(新約聖書 テモテへの手紙第一 6章12節)
2024年10月31日 13:39 コメントを書く Feedback
去年の秋に庭植えしたサクラタデの花が咲きました。畦道に咲いている雑草ですがきれいですね。
2024年10月28日 20:45 コメントを書く Feedback
気づけばこの一ヶ月全く日記を書いていませんでしたので俳句モードを取り戻すべくキーボードを叩いています。
毎日句会の秀句選は、選ばれて良かったと感謝される場合と「ちょっと違うんだだけどなぁ〜」というケースとがあると思います。多分にみのるの独りよがりな鑑賞になっているので必ずしも作者の意図を反映できていないところはお許し願いたいと思います。
合評などでも繰り返し申し上げているとおり俳句鑑賞に絶対正解はありません。「なるほど、そんなふうにも鑑賞できるのか…」と参考にしていただけければありがたいです。
むかし虚子先生が「選は創作なり」と仰った逸話はご紹介したと思います。個々の作品はそれを詠まれた作者の創作ですが○○選としてひと塊になった作品集が醸し出す味はまさしく選者の創作であるという意味です。
毎日句会の選句でもそれぞれ自分好みに選びますからそれを一ヶ月分、一年分というかたちでまとめられたら、そこにはあなたの個性が顕著に現れるはずです。そしてそこには、選者の世界観や価値観、人格というものまで滲み出るものだと私は思っています。
毎日句会の秀句鑑賞は参加者の皆さんのためのワークとしてではなくて、 終活の一としてみのる選集を残したいと願って頑張っているのです。
2024年9月16日 19:32 コメントを書く Feedback
猛暑が収まらないので日中はクーラーをかけての夏籠の生活が続いていましたが、涼しい六甲へ避暑ドライブしたり、夕方日が沈んでからの散歩を再開しました。
というのも今年も10月の第一週末に広島へ稲刈りの応援に行くことになったので少し筋肉を鍛えておく必要があるかなと考えたからです。
でも今年はとりわけ体力の減退を実感しているのであまり無理はできず役にたてる自信はありません。
申し訳ないのですが明石句会は10月も休会といたします。
2024年8月27日 15:38 コメントを書く Feedback
のアクセスログをチェックした処、通常は一日1,000アクセスくらいなのに、放送のあった23日だけ3,000アクセスくらいになっていました。
さらに調べると「 となりのトトロ 」のページへのアクセス数が異常に増えていました。どうしてそうなったのかはわかりませんが、それだけ注目してくださった方が多かったということでしょう。
今日、なにげに金曜ロードショーの公式X(旧twitter)を見ていたらエンドロールの説明や反響が載っていたので転載しておきますね。
エンドロールで描かれているのは、サツキとメイの“その後”。
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) August 23, 2024
おかあさんが無事に退院し、甘えん坊だけど年下の子の面倒も見るようになったメイ。そしてサツキは一家の“母親役”から解放されて子どもらしさを取り戻します。#宮﨑駿🎬監督は今作の制作にあたり、次のような思いを記しています。👉続く pic.twitter.com/XykexEGH1R
2024年8月24日 10:40 コメントを書く Feedback
昨夜の金曜ロードショーで久しぶりに「となりのトトロ」を見ました。
映画やテレビで何度も見ているのですがそのたびに感動を新たにします。
メイちゃんやサツキちゃんのお父さん素敵ですね。子どもたちの語る夢を大人の理屈で一笑に付すのではなく信じてあげること、子どもたちが発信する小さな信号を見逃さずにしっかり受け止めてあげること…などなど大切なことを気づかせてくれます。
世俗に毒された大人には見えず、純真な子どもたちにしか見えない世界というのが本当にあるのだと思います。
俳句でも、「童心に帰れ、常識や理屈の色眼鏡を外して対象を見よ…」と教えられます。そうした修練を積むことでこれまで見えなかった世界が見えてくるということでしょうね。
2024年8月10日 12:14 コメントを書く Feedback
大谷本廟の法話のページに出ている表題のフレーズをご覧になった方も多いと思います。
このように美しい花々の最期をさまざまなことばで表現する日本語の機微に感動しますね。 俳人としてもこの侘び寂の心を養うことはとても大事なことだと思います。
ところで法話では、"人はどうか?" と問い、人は「死ぬ」ではなく「往く」のだと説いています。 人は死んで終わりではない。この世は極楽浄土に往生する為の修行ともいえる。だから人は「往く」のだと。
なるほど…と思いました。ある意味でキリスト教とも共通する死後の概念です。
(ヨハネの福音書11章25節)
キリスト教の場合は「イエス・キリストの復活」を信じるだけで永遠の命が保証され天国行きの切符がいただける…仏教の「往く」に対してキリスト教は「蘇る」でしょうかね。
どちらにしても死後の不安を払拭して平安裡に余生を過ごしたいと願います。
2024年8月9日 09:59 コメントを書く Feedback
随分昔の話ですが私の墓参の句を知った俳友から問われたことがあります。
みのるさんはクリスチャンなのにお盆にお墓まいりに行かれるの?
クリスチャンだから…というような堅苦しい考えはなく日本の文化としての「お盆」を詠むことには全く抵抗はありません。
キリスト教には「故人の魂が現世に帰ってくる」という考えはなく、仏教行事であるお盆は基本的に実施しませんが、たまたまお盆休暇やその時期に遠近の家族が実家に集まる…というようなときには、クリスチャンだからといって拒んだりすることはなくみなと一緒にお墓参りに行きます。
そもそもお墓は亡くなった人を葬る場所、弔うために遺骨を収蔵して安置し追悼する場所のことなので宗教とは無関係ですから、生前の感謝の気持ちを表したいという思いでお墓参りをします。
もちろんお墓に霊魂が宿るということもなく信仰対象でもないので合掌して拝むという行為はしませんが、感謝の気持を言葉に出して祈り故人を偲びます。
今から半世紀ほどまえに両親が生前に建てたお墓が高槻市の市営墓地にありました。
明治生まれの父は若くして実家を飛び出し次男坊の悲哀をなめて育ったのでしょう自分の墓を建てることが夢でもあったようです。その後私達は神戸市に移りましたが高槻市在住の姉がずっと墓守をしてくれていました。
終活をはじめたその姉からの要望もあり、決断してこの夏に墓じまいをしました。残っていた遺骨は、母教会の納骨堂への改葬を認めていただけたので、姉も安心して喜んでくれました。
2024 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2023 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2022 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2021 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2020 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2019 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2018 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2017 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2016 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2015 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2014 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2013 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2012 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2011 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2010 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2009 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2008 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2007 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2006 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2005 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2004 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2003 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2002 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
2001 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]
感想やお問合せはお気軽にどうぞ。