2022/12/17(Sat) 09:13 No.8975
連絡が遅れてしまい申し訳ありません。20日の定例句会は小袖、なお子欠席とさせてください。皆さま来年も宜しくお願いいたします!
2022/12/16(Fri) 16:57 No.8974
12月14日(水)に鼠経ヘルニアの手術を受け、本日退院しました。医者の言う通り、退院は早かったのですが、術後三週間はあまり動かない方がよいとのことでした。考えが甘かったことを思います。実際、今は家にいますが、痛みがあって、歩くのがやっとです。というわけで、12月20日(火)のGH定例句会は、残念ですが、欠席とさせてください。あひるは予定通り参加いたします。よい句会になりますよう祈ります。
みなさん、よき新年をお迎えください。
2022/12/14(Wed) 17:31 No.8973
俳句初めて二年初心者です
父母を見送り、外出しなくてもできるものと安易に始めました。でも生涯で初めて自分を表現できる場を得たような気がします。表現力はまだまだですが。
よろしくご指導ください。
2022/12/14(Wed) 10:21 No.8972
ひまわりさん、れいこさん
一日一句への参加ありがとうございます。頑張ってください。
2022/12/14(Wed) 00:06 No.8971
俳句は母の句を見ている程度でしたが、11月他界を機に投句を決意しました。参考の本がありましたら教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
2022/12/06(Tue) 19:25 No.8970
俳句の投稿は初めてです。よろしくお願いいたします。
2022/12/06(Tue) 12:20 No.8969
よう子さん、ありがとう。
2022/12/04(Sun) 15:39 No.8968
遅くなりました。12月の兼題は 年用意 藪柑子 に決めました。
2022/12/03(Sat) 17:04 No.8967
2023年1月17日(火)、2月21日(火)とも西宮プレラ401号室を予約しました。参加人数も減り1時30分締切で3時過ぎには終わりますので、これまで12:30〜17:00で予約していましたが、来年からは、12:30〜15:30に変更して経費削減を図ります。おしゃべりが足りないときは、部屋の外のラウンジで…暖かくなったら喫茶店での反省会も復活しましょう。
2022/12/03(Sat) 08:11 No.8966
山口さん
電話番号やメールアドレスなどの個人情報を談話室のような公開のページに直接書くと面倒なことになりやすいので必ずメールで送るようにしてください。今後気をつけられたほうがいいですね。コピーしましたので書き込まれた情報は削除作しておきました。