投稿者:よう子 投稿日時:2023/02/26(Sun) 17:48 No.9033
能勢組で吟行句会の予定をたててみました。
4月 黒川桜の森or妙見山桜
5月 万博公園
6月 久安寺 紫陽花
7月8月 休み
9月 亀岡穴生 彼岸花
10月 服部緑地公園
11月 箕面、牧落 力石
12月1月 休み
2月 池田西光寺 涅槃図
3月 魚の棚
この内3 ヶ所ぐらいで皆さんと吟行できればどうかと思います。
4月 黒川桜の森or妙見山桜
5月 万博公園
6月 久安寺 紫陽花
7月8月 休み
9月 亀岡穴生 彼岸花
10月 服部緑地公園
11月 箕面、牧落 力石
12月1月 休み
2月 池田西光寺 涅槃図
3月 魚の棚
この内3 ヶ所ぐらいで皆さんと吟行できればどうかと思います。
投稿者:みのる 投稿日時:2023/02/26(Sun) 17:30 No.9032
吟行句会のシステムはトラブルなく動いたようで安心しました。来月(3月)からは原則第2週に固定します。仕組みとしては、1〜3週を任意に設定できるので各グループの吟行句会の推進を見て柔軟に運用したいと思います。
無題 投稿者:みのる 投稿日時:2023/02/25(Sat) 14:47 No.9031
吟行句会のTOPページに「参加者の心がけ」を書きました。以下の内容です。
投句も選句も原則は第一日目に済ませてください。2日間ある…という油断が「投句忘れ、選句忘れ」を生むからです。2日目はよんどころない事情が生じたときの予備日です。
投句も選句も原則は第一日目に済ませてください。2日間ある…という油断が「投句忘れ、選句忘れ」を生むからです。2日目はよんどころない事情が生じたときの予備日です。
無題 投稿者:みのる 投稿日時:2023/02/23(Thu) 12:41 No.9030
毎日句会の選をして投句して、兼題句も考えて、一日一句の写生句も詠んで、そのうえに合評まで…優等生になろうとすると家事をする時間も取れませんね。WEB管理だけが仕事のみのるに気を遣う必要はないですよ。自分のペースにあったものだけに絞って励みましょう。
投稿者:みのる 投稿日時:2023/02/21(Tue) 22:53 No.9029
吟行後日句会明日22日から投句受付です。兼題句会との同時開催で紛らわしいですが、吟行句会の投句受付は、明日と明後日の二日間だけですので間違わないようにしてください。奮っての参加期待しています。
無題 投稿者:ひろし 投稿日時:2023/02/21(Tue) 14:43 No.9028
登録させていただきました。よろしくお願いします。
無題 投稿者:みのる 投稿日時:2023/02/20(Mon) 16:45 No.9027
他意はないのですが、定例句会をTOPメニューに戻して兼題句会をSELECT.Meに隠しました。よく考えればこれが正しい優先順位かと思います。兼題句会は発題の輪番奉仕が一回りする5月までは続けます。それ以降も不要だという意見が多数決にならなければ続けます。それよりも吟行後日句会が定着して小グループ活動が軌道にのってくれることを祈ります。
無題 投稿者:みのる 投稿日時:2023/02/09(Thu) 08:11 No.9026
コロナ感染で混乱して、吟行後日句会の位置づけを完全に失念していました。今後のこともあるので2月度の定例句会はこのシステムを使って実施してみます。
みのるは中山寺の涅槃会(15日)、大根焚(16日)を予定していますが、最寄りの他の吟行地でもよく基本自由吟行です。また句会への参加も必須ではなく自由です。地方メンバーの参加も歓迎します。
システムの試運転も兼ねますのでぜひご協力ください。
https://gospel-haiku.com/s_kukai/
みのるは中山寺の涅槃会(15日)、大根焚(16日)を予定していますが、最寄りの他の吟行地でもよく基本自由吟行です。また句会への参加も必須ではなく自由です。地方メンバーの参加も歓迎します。
システムの試運転も兼ねますのでぜひご協力ください。
https://gospel-haiku.com/s_kukai/
投稿者:董雨 投稿日時:2023/02/07(Tue) 16:07 No.9025
住んでいる町が古いので町造りと言って市が買い上げて分譲して買いたい人に売ります、初めての事なので戸惑っています。
無題 投稿者:みのる 投稿日時:2023/02/06(Mon) 14:51 No.9024
合評のメンバーが増えつつあり感謝です。合評専用の「ひとこと」掲示板も付けましたので各記事タイトル横の「コメントを書く」からどうぞ。鑑賞記事には書きにくいことも気軽に書いて合評を盛り上げてくださると嬉しいです。