成績一覧
12月16日 (投句17名 選句18名)
作品 |
作者 |
点数 |
この句を選んだ人 |
石仏の頬ゆるむかに冬日影 |
小袖 |
10 |
隆松.こすもす.素秀.あひる.もとこ.かえる.澄子.康子.なおこ.うつぎ. |
お大師の手に触れなんと紅葉散る |
みのる |
7 |
小袖.もとこ.ぽんこ.なつき.康子.よう子.うつぎ. |
持ち帰り遺影にそっと冬紅葉 |
たか子 |
6 |
せいじ.あひる.むべ.わかば.澄子.康子. |
雪吊の波打つてをる水鏡 |
かえる |
4 |
隆松.小袖.なつき.うつぎ. |
湧水の岩場を綴る石蕗の花 |
康子 |
3 |
せいじ.ぽんこ.むべ. |
待ち合わせショール細身にまとふ友 |
小袖 |
3 |
素秀.もとこ.なつき. |
遣水の堰となりたる散紅葉 |
むべ |
3 |
せいじ.もとこ.澄子. |
湖涸るや島へ繋がる道をゆく |
隆松 |
3 |
かえる.むべ.なおこ. |
苔庭に網目をなせる枯木影 |
康子 |
3 |
隆松.ぽんこ.よう子. |
団栗の象嵌めきて石だたみ |
むべ |
3 |
こすもす.素秀.澄子. |
紅葉宿歪む玻璃戸の奥座敷 |
よう子 |
3 |
あひる.なつき.たか子. |
居並びて紅葉に染まる吟行子 |
あひる |
3 |
こすもす.小袖.なおこ. |
寒鴉御寺のしじま深く鳴く |
小袖 |
2 |
かえる.わかば. |
箒目の法の砂庭や紅葉狩り |
ぽんこ |
2 |
隆松.よう子. |
新米タクシー上り下るや紅葉坂 |
よう子 |
2 |
もとこ.なおこ. |
御寺てふ名に負ふ庭の散紅葉 |
せいじ |
2 |
たか子.うつぎ. |
蒼穹や紅葉黄葉へ日の光 |
わかば |
2 |
あひる.かえる. |
冬の日に光る御寺の甍かな |
せいじ |
2 |
かえる.たか子. |
柴垣の囲む茶寮や紅葉燃ゆ |
わかば |
2 |
ぽんこ.たか子. |
たもとほる京の札所に散紅葉 |
小袖 |
2 |
素秀.むべ. |
水涸れて御座所庭園侘び深し |
たか子 |
2 |
隆松.ぽんこ. |
小春日や玉座に光る菊の御紋 |
ぽんこ |
1 |
素秀. |
オリオンもスイングしたる野外フェス |
素秀 |
1 |
うつぎ. |
会席に句友の揃ふ紅葉宿 |
ぽんこ |
1 |
こすもす. |
暖炉の火揺れてサルサを踊るやう |
素秀 |
1 |
小袖. |
愉しさも寂しさもあり忘年会 |
わかば |
1 |
たか子. |
武蔵野の今や盛りと冬紅葉 |
澄子 |
1 |
小袖. |
山を背に紅葉の錦多宝塔 |
ぽんこ |
1 |
わかば. |
おばしまに途中下車する散紅葉 |
せいじ |
1 |
よう子. |
朱の欄に色を散らすや散紅葉 |
よう子 |
1 |
なおこ. |
止め石の奥もみづれる御座所庭 |
小袖 |
1 |
よう子. |
石庭のさざ波に散る紅葉かな |
あひる |
1 |
むべ. |
照葉より崖をのぞけば水湛ふ |
むべ |
1 |
せいじ. |
冬日差す和室欄間の彩硝子 |
うつぎ |
1 |
康子. |
日に透けて濃淡彩なす冬紅葉 |
澄子 |
1 |
わかば. |
庭門をくぐり歓声照紅葉 |
康子 |
1 |
澄子. |
薄暗き御座所の庭の照り紅葉 |
よう子 |
1 |
せいじ. |
息継ぎをしては又ちる渓紅葉 |
みのる |
1 |
康子. |
脚長の白鬚鳥居湖涸るる |
隆松 |
1 |
あひる. |
四温晴れ賜り嬉嬉と吟行子 |
澄子 |
1 |
わかば. |
ゆったりと続く句談議枯れ木宿 |
あひる |
1 |
こすもす. |
急坂の途中に暖簾もみじ宿 |
あひる |
1 |
なつき. |
11月11日 (投句16名 選句16名)
作品 |
作者 |
点数 |
この句を選んだ人 |
飛び石を渡る手助け冬ぬくし |
もとこ |
4 |
むべ.ぽんこ.あひる.よう子. |
行く秋や六文銭の戦さ跡 |
もとこ |
4 |
せいじ.たか子.かえる.よう子. |
冬晴れやハルカス浪速の摩天楼 |
たか子 |
4 |
なつき.小袖.うつぎ.隆松. |
涸れ井戸の蓋を彩る柿落葉 |
かえる |
3 |
むべ.澄子.もとこ. |
振袖を照れて大股七五三 |
あひる |
3 |
小袖.隆松.よう子. |
友の手に縋る飛び石池小春 |
よう子 |
3 |
せいじ.あひる.澄子. |
相槌の音の弾めり鞴祭 |
なつき |
3 |
素秀.康子.澄子. |
鳰夕日を弾く水輪かな |
澄子 |
3 |
たか子.あひる.かえる. |
北の地に惜しみなく散る大銀杏 |
むべ |
2 |
せいじ.あひる. |
煙草吸ふ人を写して池澄める |
うつぎ |
2 |
素秀.小袖. |
菊人形胸の小菊の咲き初むる |
なつき |
2 |
あひる.もとこ. |
白樺の黄葉明りに日のあそぶ |
むべ |
2 |
康子.わかば. |
いななきの如く荒ぶる男鴨 |
かえる |
2 |
素秀.うつぎ. |
落葉積み道祖神座す村の口 |
隆松 |
2 |
なつき.もとこ. |
刀鍛冶の白足袋煤く鞴祭 |
なつき |
2 |
うつぎ.ぽんこ. |
天高し太鼓は空に共鳴す |
もとこ |
2 |
康子.よう子. |
湧水に揺るる紅葉や手水鉢 |
康子 |
2 |
むべ.ぽんこ. |
借景は通天閣と秋の雲 |
あひる |
2 |
なつき.かえる. |
大海に見立てし池を小春風 |
たか子 |
2 |
ぽんこ.隆松. |
山の色消へて霧中の寒霞渓 |
素秀 |
2 |
小袖.たか子. |
残照や石狩川に鷹渡る |
むべ |
2 |
康子.せいじ. |
冬晴れの陣跡円く開けをり |
小袖 |
2 |
たか子.澄子. |
墳丘の木立を離れ冬桜 |
小袖 |
2 |
せいじ.たか子. |
枯れ園や姿よき松深みどり |
たか子 |
1 |
かえる. |
黄の葉かと見紛うばかり鴨の足 |
かえる |
1 |
うつぎ. |
落葉積む舟形石の重さかな |
よう子 |
1 |
もとこ. |
手招かれ椎の実拾ふ吟行子 |
よう子 |
1 |
むべ. |
天高し夫婦神木寄り添ひて |
康子 |
1 |
なつき. |
文化の日美術館は改装中 |
よう子 |
1 |
わかば. |
天地を青白くせり雪蛍 |
むべ |
1 |
康子. |
小春なる池に舟石浮かすごと |
わかば |
1 |
素秀. |
櫨紅葉囲む奇岩の無骨かな |
素秀 |
1 |
もとこ. |
鯉の口舞散る落葉受けとめし |
小袖 |
1 |
うつぎ. |
紅葉を倣ひ錆ゆく鉄アート |
素秀 |
1 |
かえる. |
立ち飲みて老も若きも濁り酒 |
澄子 |
1 |
むべ. |
太公望否翡翠を待つ男 |
うつぎ |
1 |
小袖. |
案山子展子らの力作みな笑顔 |
康子 |
1 |
なつき. |
短日や隧道めきし屋敷林 |
澄子 |
1 |
素秀. |
インテリも惚れる餃子に湯気の立つ |
かえる |
1 |
澄子. |
庭園に祠と見しは冬の滝 |
小袖 |
1 |
よう子. |
ひたすらに落ち葉はく音リズム良し |
もとこ |
1 |
わかば. |
舟形の石へ小春の日差し燦 |
たか子 |
1 |
ぽんこ. |
行く秋の幸村偲ぶ茶臼山 |
うつぎ |
1 |
わかば. |
谷戸晴れて今のうちにと雪囲い |
隆松 |
1 |
わかば. |
10月14日 (投句14名 選句15名)
作品 |
作者 |
点数 |
この句を選んだ人 |
高原の霧を押し出す大風車 |
素秀 |
7 |
ぽんこ.澄子.なつき.せいじ.かえる.康子.うつぎ. |
官兵衛の土牢は何処昼の虫 |
うつぎ |
5 |
小袖.ぽんこ.澄子.よう子.わかば. |
酒蔵の天窓はるか秋の日矢 |
たか子 |
4 |
むべ.かえる.隆松.素秀. |
櫨もみぢ小さき巣箱の朽ちしまま |
なつき |
3 |
あひる.澄子.せいじ. |
木洩れ日がシャツの模様や秋の人 |
むべ |
3 |
かえる.隆松.素秀. |
秋入日ダム湖を閉じる山の影 |
素秀 |
3 |
澄子.隆松.康子. |
大樽の箍緩みなく秋湿り |
たか子 |
3 |
ぽんこ.なつき.かえる. |
水澄めり御苑の野草案内図 |
澄子 |
2 |
小袖.わかば. |
迸る宮水汲むや路地さやか |
よう子 |
2 |
たか子.康子. |
笹一葉流るるかろさ水の秋 |
むべ |
2 |
小袖.うつぎ. |
魚市に身の置き場なし秋の蝿 |
かえる |
2 |
ぽんこ.康子. |
台柿の守られ継がれ実のたわわ |
わかば |
2 |
たか子.あひる. |
竹春や木漏れ日シャワーなる小径 |
康子 |
2 |
なつき.うつぎ. |
軒忍朽ちし門にもよべの雨 |
むべ |
2 |
澄子.隆松. |
朝露に濡れて関守石の縄 |
せいじ |
2 |
むべ.うつぎ. |
秋泉に奔る魚影の絶へざらむ |
澄子 |
2 |
むべ.よう子. |
露草や立入禁止なる土塁 |
せいじ |
2 |
うつぎ.わかば. |
湧水の飛び石渡り秋の風 |
康子 |
2 |
むべ.わかば. |
城跡の土塁侘しき野路の秋 |
ぽんこ |
1 |
わかば. |
累々と鳥の足跡城址秋 |
うつぎ |
1 |
よう子. |
藁燻す香り纏ふて秋鰹 |
かえる |
1 |
むべ. |
忠魂碑足下に遊ぶ猫じゃらし |
よう子 |
1 |
なつき. |
花蕎麦や御堂の跡といふ畑 |
隆松 |
1 |
あひる. |
酒蔵の煙道今に秋の声 |
ぽんこ |
1 |
小袖. |
沖に浮く島の形に秋灯 |
素秀 |
1 |
せいじ. |
柿衛の白亜の館柿明かり |
小袖 |
1 |
よう子. |
嵐雲千切れ千切れて秋の空 |
康子 |
1 |
素秀. |
吾亦紅出窓に描く点と線 |
康子 |
1 |
ぽんこ. |
藪枯らし焚き口閉ざす登り釜 |
なつき |
1 |
あひる. |
忠魂碑鎖され秋草風に揺る |
わかば |
1 |
康子. |
石庭の飛石に継ぐ苔の花 |
わかば |
1 |
よう子. |
そのかみの酒蔵の井戸秋の声 |
うつぎ |
1 |
小袖. |
苔庭の花小さければ蝶もまた |
うつぎ |
1 |
せいじ. |
古城址色なき風の中に佇ち |
小袖 |
1 |
たか子. |
懐かしき師の句に目見ゆ秋の展 |
たか子 |
1 |
せいじ. |
在りし日の新酒の桶や太柱 |
ぽんこ |
1 |
素秀. |
秋澄むや石碑巡りの伊丹郷 |
小袖 |
1 |
なつき. |
トロ箱にみな左向きの秋刀魚かな |
かえる |
1 |
たか子. |
館爽やか汀子手縫いといふドレス |
小袖 |
1 |
たか子. |
落城の井戸跡浅し落葉散る |
よう子 |
1 |
隆松. |
色づいて落ちんばかりや銀杏の実 |
せいじ |
1 |
あひる. |
村重の歌碑の慰め曼珠沙華 |
ぽんこ |
1 |
素秀. |
朝露を吸はむと幾許しじみ蝶 |
せいじ |
1 |
かえる. |
9月16日 (投句13名 選句14名)
作品 |
作者 |
点数 |
この句を選んだ人 |
瀬落としの石艶めきて秋の水 |
むべ |
5 |
なつき.素秀.わかば.ぽんこ.もとこ. |
かなかなの降る石だたみ廓跡 |
もとこ |
5 |
隆松.せいじ.あひる.むべ.うつぎ. |
秋潮の深まる藍や明石の門 |
わかば |
5 |
せいじ.むべ.よう子.ぽんこ.うつぎ. |
萩叢を揺らし庭師のぬっと出る |
よう子 |
4 |
せいじ.あひる.かえる.たか子. |
漣の欠片集めて月の道 |
素秀 |
4 |
隆松.なつき.かえる.うつぎ. |
銀鼠の唐破風光る秋天下 |
せいじ |
4 |
なつき.素秀.むべ.たか子. |
閉ざされし枝折戸抜ける萩の風 |
よう子 |
4 |
せいじ.あひる.たか子.うつぎ. |
秋草や駆け込み寺へ幾曲がり |
なつき |
4 |
あひる.たか子.隆松.もとこ. |
あぶれ蚊を払ひ句帳を落としけり |
よう子 |
3 |
せいじ.あひる.ぽんこ. |
秋高し宮居に望む瀬戸淡路 |
わかば |
3 |
なつき.素秀.澄子. |
女坂まずは芭蕉に迎へられ |
澄子 |
2 |
隆松.もとこ. |
色変へぬ松を要の句碑の寺 |
ぽんこ |
2 |
澄子.わかば. |
秋湿り刀箪笥のある揚屋 |
もとこ |
2 |
なつき.素秀. |
山門に虚子の句碑あり竹の春 |
ぽんこ |
2 |
隆松.わかば. |
文人の書斎の窓に芒の穂 |
かえる |
2 |
むべ.わかば. |
天指してすっくと立ちぬ巻芭蕉 |
たか子 |
2 |
よう子.ぽんこ. |
秋の蚊の細き翅音の波状かな |
よう子 |
1 |
うつぎ. |
秋霞を腹に靡かす伊吹山 |
隆松 |
1 |
かえる. |
門前に抜き身を掲ぐ花蘇鉄 |
せいじ |
1 |
澄子. |
賽銭に見合わぬ願いし秋涼し |
かえる |
1 |
もとこ. |
萩まつり間近こまごま寺男 |
たか子 |
1 |
かえる. |
札所へと船消えにけり秋霞 |
隆松 |
1 |
かえる. |
秋風に芭蕉葉破れかぶれなる |
たか子 |
1 |
よう子. |
結界の中にとんぼの群れゐたり |
なつき |
1 |
よう子. |
萩の庭祭り準備の通せんぼ |
あひる |
1 |
たか子. |
萩垂るや支へともなる四つ目垣 |
せいじ |
1 |
よう子. |
子規句碑を囲む萩むら花を待つ |
たか子 |
1 |
わかば. |
朴の実の葉陰に大き赤掲ぐ |
むべ |
1 |
澄子. |
水平線すべるタンカー秋の雲 |
なつき |
1 |
澄子. |
ももとせの音色を秘めて秋ピアノ |
澄子 |
1 |
むべ. |
古津跡に復元灯や星月夜 |
隆松 |
1 |
素秀. |
湧き水へ手を入れほつと凌ぐ汗 |
わかば |
1 |
ぽんこ. |
白仏陀の供花となしたる百日紅 |
ぽんこ |
1 |
もとこ. |
8月12日 (投句10名 選句10名)
作品 |
作者 |
点数 |
この句を選んだ人 |
羽搏きの音して風の大蓮葉 |
あひる |
5 |
せいじ.素秀.ぽんこ.むべ.よう子. |
色街を踊浴衣の下駄の音 |
素秀 |
4 |
隆松.ぽんこ.かえる.なつき. |
谷底に茅の屋根あり秋燈 |
隆松 |
4 |
素秀.わかば.あひる.むべ. |
一揆寺由緒の札の灼けゐたり |
なつき |
4 |
せいじ.素秀.ぽんこ.よう子. |
谷底の里の灯りや星月夜 |
隆松 |
3 |
わかば.あひる.なつき. |
堂縁の虫食ひ穴や風涼し |
なつき |
3 |
せいじ.ぽんこ.よう子. |
土用芽が空に突きあぐ一揆寺 |
なつき |
2 |
隆松.あひる. |
草の葉の裏に空蟬土塁跡 |
なつき |
2 |
せいじ.わかば. |
義太夫の浪速言葉や夏休み |
よう子 |
2 |
隆松.素秀. |
踊子の蹴出し裏地は鴇の色 |
素秀 |
2 |
あひる.かえる. |
踊唄小声に合はすバスの席 |
素秀 |
2 |
むべ.かえる. |
シンバルのごとき蓮の葉雨に鳴る |
せいじ |
2 |
かえる.なつき. |
汗拭ふ農夫潤す慈雨の降る |
かえる |
1 |
わかば. |
喃語めくとぎれとぎれやつくつくし |
あひる |
1 |
むべ. |
天井の煤竹黒し秋の宿 |
隆松 |
1 |
なつき. |
浮島のくるりと回る野分かな |
あひる |
1 |
素秀. |
強風に片寄せられし未草 |
せいじ |
1 |
よう子. |
縄張りのらしきものあり蝌蚪の国 |
ぽんこ |
1 |
よう子. |
棚の上を糸瓜の花の抽んでし |
せいじ |
1 |
わかば. |
池の端の木かげに避暑や鯉の群 |
あひる |
1 |
隆松. |
水脈だけが水面を進む鯉涼し |
せいじ |
1 |
あひる. |
花さびた中折れ屋根に日の落つる |
むべ |
1 |
隆松. |
踊笠目深に顔を揃へけり |
素秀 |
1 |
かえる. |
はまなすの蝦夷の太陽なる実かな |
むべ |
1 |
せいじ. |
軽トラに見目良き南瓜選び積む |
かえる |
1 |
ぽんこ. |
滝道の序破急の音楽しみつ |
わかば |
1 |
むべ. |
秋簾巻くや里の夕間暮れ |
隆松 |
1 |
なつき. |
7月15日 (投句13名 選句14名)
作品 |
作者 |
点数 |
この句を選んだ人 |
岩窪の髭と生ひたる羊歯涼し |
みのる |
6 |
小袖.隆松.素秀.ぽんこ.よう子.うつぎ. |
園丁に目こぼしされし捻花 |
よう子 |
4 |
こすもす.むべ.ぽんこ.澄子. |
花合歓やここから里と道祖神 |
隆松 |
4 |
こすもす.あひる.せいじ.わかば. |
境内に梅雨傘干して社家の妻 |
うつぎ |
3 |
なつき.ぽんこ.かえる. |
草を食む若き牡鹿や杜涼し |
せいじ |
3 |
隆松.澄子.わかば. |
水滴の光る草食む鹿の子かな |
わかば |
3 |
なつき.こすもす.うつぎ. |
四阿の隅に営む蟻の国 |
ぽんこ |
3 |
小袖.せいじ.澄子. |
空堀に架かる木橋や風涼し |
せいじ |
3 |
なつき.あひる.よう子. |
神の鹿草食む音も幽かなり |
ぽんこ |
3 |
あひる.かえる.よう子. |
朝ぐもり禰宜の末社に切り火打つ |
なつき |
3 |
こすもす.ぽんこ.かえる. |
力石転がつてをる大暑かな |
うつぎ |
3 |
あひる.せいじ.澄子. |
藪萱草わづかひと日の丹色かな |
むべ |
2 |
澄子.かえる. |
力石手厚く置かれ宮涼し |
小袖 |
2 |
よう子.わかば. |
氷菓舐めつつ舌頭に千転す |
みのる |
2 |
素秀.ぽんこ. |
万緑に抽んでて見ゆ高櫓 |
みのる |
2 |
なつき.せいじ. |
武蔵野に清水掬びて苔あをし |
むべ |
2 |
小袖.せいじ. |
稲荷社の狐に侍る鹿の子かな |
うつぎ |
1 |
なつき. |
梅雨晴間宮の石垣苔浄土 |
よう子 |
1 |
わかば. |
朝涼や茅葺く里へ抜ける道 |
隆松 |
1 |
むべ. |
ひんやりと粉を吹く節や今年竹 |
むべ |
1 |
素秀. |
夏の陽を浴びて青々茶の実かな |
かえる |
1 |
むべ. |
一心に草食む鹿の子人怖じず |
わかば |
1 |
むべ. |
暑き日や浮御堂より水恋ふて |
小袖 |
1 |
隆松. |
力石宮の落葉のすべり台 |
よう子 |
1 |
小袖. |
山百合の馨りの募る谷戸の庭 |
澄子 |
1 |
むべ. |
宮涼し斎庭に白き力石 |
わかば |
1 |
うつぎ. |
汗ばみて訪なう施設ボランティア |
こすもす |
1 |
わかば. |
鯉涼し池に張り出す能舞台 |
せいじ |
1 |
こすもす. |
水の輪に金魚の滲む雨の池 |
かえる |
1 |
素秀. |
せせらきに老鶯の和す里の道 |
隆松 |
1 |
小袖. |
せせらぎに指を浸して涼を得る |
かえる |
1 |
隆松. |
逸翁の偉業知らさる夏館 |
わかば |
1 |
かえる. |
振りむけば俯瞰に町や磴涼し |
みのる |
1 |
うつぎ. |
晴れ女いて四阿に風涼し |
澄子 |
1 |
素秀. |
相並び等しく灼くる力石 |
せいじ |
1 |
あひる. |
石垣の隙間に一輪蛍草 |
ぽんこ |
1 |
隆松. |
放散のごと雨に伏す花擬宝珠 |
みのる |
1 |
うつぎ. |
ひた歩く巡礼街道汗しとど |
うつぎ |
1 |
よう子. |
6月10日 (投句10名 選句10名)
作品 |
作者 |
点数 |
この句を選んだ人 |
ひと跨ぎほどのせせらぎ蛍生ふ |
澄子 |
6 |
なつき.むべ.たか子.こすもす.あひる.素秀. |
音高き水の流れや半夏生 |
わかば |
4 |
せいじ.たか子.こすもす.かえる. |
花蜘蛛に営巣許す額の花 |
せいじ |
4 |
あひる.素秀.ぽんこ.かえる. |
紫陽花に触れむと杖を持ち直し |
なつき |
3 |
むべ.ぽんこ.かえる. |
雨よけは菅笠一つ托鉢僧 |
こすもす |
3 |
たか子.ぽんこ.かえる. |
皐月波船首にしぶくタグボート |
素秀 |
2 |
むべ.ぽんこ. |
緑蔭の席から埋まるテラスかな |
かえる |
2 |
むべ.澄子. |
水音に壊れし水車半夏生 |
ぽんこ |
2 |
なつき.たか子. |
半夏生朽ちし水車を埋めたる |
たか子 |
2 |
せいじ.あひる. |
農道が二分けにする麦の秋 |
こすもす |
2 |
たか子.澄子. |
長屋門楼上過ぐる風涼し |
むべ |
2 |
素秀.澄子. |
泥沼に顔を突っ込む夏の鴨 |
ぽんこ |
2 |
なつき.せいじ. |
コンテナの積まれて静か雷の夜 |
素秀 |
1 |
澄子. |
水草の千切れただよふ泉川 |
むべ |
1 |
素秀. |
尼寺の隅に零るる花ざくろ |
なつき |
1 |
せいじ. |
尼寺の青葉若葉や影淡し |
なつき |
1 |
澄子. |
一筋の噴水の池青みどろ |
ぽんこ |
1 |
あひる. |
散水の管が動脈薔薇の園 |
せいじ |
1 |
こすもす. |
鉄線花アーチに仕立て濃紫 |
たか子 |
1 |
ぽんこ. |
湧水を導く石に苔涼し |
むべ |
1 |
こすもす. |
鯵釣りの仕掛並べる係船柱 |
素秀 |
1 |
せいじ. |
青葉寺蛇口より汲むご神水 |
なつき |
1 |
かえる. |
蓮田中浮葉の伸びて花ニ三 |
わかば |
1 |
こすもす. |
百五十年経つ小学校青田風 |
こすもす |
1 |
なつき. |
小流れに女優然とし海芋佇つ |
むべ |
1 |
素秀. |
先端はなべて下向き薔薇の棘 |
せいじ |
1 |
なつき. |
夏木立同じ屋号の旧家かな |
澄子 |
1 |
あひる. |
鳥の恋影が消えゆく古墳山 |
なつき |
1 |
むべ. |
5月13日 (投句16名 選句17名)
作品 |
作者 |
点数 |
この句を選んだ人 |
湧水にあそぶ日差しを掬ひたり |
むべ |
6 |
素秀.かえる.わかば.ぽんこ.たか子.澄子. |
青嵐巫女の袴も膨らまし |
もとこ |
5 |
こすもす.隆松.あひる.よう子.たか子. |
神域に絵馬のかち合ふ卯月かな |
ぽんこ |
4 |
もとこ.かえる.かかし.たか子. |
御詠歌衆甘茶で喉を潤せり |
なつき |
4 |
もとこ.隆松.うつぎ.たか子. |
竹林の日の斑に遊ぶ子雉かな |
うつぎ |
4 |
せいじ.あひる.よう子.ぽんこ. |
笹散るや天狗がうちわ一振りす |
もとこ |
4 |
素秀.なつき.かえる.澄子. |
くるくると風にえご散る山路かな |
むべ |
3 |
せいじ.わかば.うつぎ. |
泥んこに抜けぬ長靴田植の子 |
かかし |
3 |
隆松.なつき.かえる. |
若葉なすメタセコイアに百の声 |
隆松 |
3 |
むべ.なつき.澄子. |
車椅子よせたる頬へバラそよぐ |
みのる |
3 |
素秀.わかば.うつぎ. |
風を受け風をいなして竹の秋 |
たか子 |
2 |
かかし.ぽんこ. |
神名備の出自よろしき今年竹 |
うつぎ |
2 |
かかし.はく子. |
行厨の卓に木洩れ日さくらの実 |
あひる |
2 |
むべ.ぽんこ. |
水満ちて蛙鳴き交ふ千枚田 |
かかし |
2 |
こすもす.むべ. |
緑さす信長塀のひび割れに |
ぽんこ |
2 |
うつぎ.はく子. |
右手左手迫り来るよに若葉騒 |
隆松 |
2 |
かかし.たか子. |
青嵐神木にある力瘤 |
うつぎ |
2 |
なつき.澄子. |
山頂は髪の逆立つ青嵐 |
ぽんこ |
2 |
こすもす.わかば. |
青嵐や昇龍めきし杉大樹 |
せいじ |
2 |
こすもす.なつき. |
土に生れ還る輪廻や竹落ち葉 |
たか子 |
2 |
もとこ.かかし. |
参道や標顔して落ち椿 |
よう子 |
2 |
せいじ.かえる. |
獣めく皮を残して今年竹 |
あひる |
2 |
むべ.よう子. |
暮れかぬる森を抜けゆく鹿の群れ |
澄子 |
2 |
もとこ.むべ. |
青嵐伸ばす手逃ぐる善の綱 |
なつき |
1 |
あひる. |
紅い服纏い朝焼け仰ぐひと |
かえる |
1 |
素秀. |
画眉鳥の全身全霊囀れり |
澄子 |
1 |
もとこ. |
をちこちに竹の皮脱ぐ里の山 |
かかし |
1 |
わかば. |
遠来の客をもてなす若葉風 |
澄子 |
1 |
隆松. |
青芝に落馬のドンキホーテ像 |
みのる |
1 |
あひる. |
奉納のウイスキー樽ロゴうらら |
よう子 |
1 |
せいじ. |
バラ園のベンチに開く塩むすび |
素秀 |
1 |
はく子. |
天翔る天女の像に風薫る |
みのる |
1 |
うつぎ. |
高原へ一直線の若葉道 |
隆松 |
1 |
素秀. |
本殿の双鳩阿吽夏立ちぬ |
たか子 |
1 |
よう子. |
竹落ち葉その深さへときりも無し |
たか子 |
1 |
よう子. |
跡取りの絶へし老農麦の秋 |
かかし |
1 |
あひる. |
蒸し上がり葉の香清しき柏餅 |
わかば |
1 |
こすもす. |
青鷺の放生池に佇める |
うつぎ |
1 |
せいじ. |
エジソンの竹のざわめき青嵐 |
ぽんこ |
1 |
はく子. |
緋ぼうたん娼婦のごとく崩れけり |
みのる |
1 |
澄子. |
蛙手の散り敷く宮居青嵐 |
せいじ |
1 |
ぽんこ. |
十重二十重宮守る大樹青嵐 |
よう子 |
1 |
はく子. |
遠柳旧家の並ぶ木造橋 |
ぽんこ |
1 |
隆松. |
4月15日 (投句10名 選句12名)
作品 |
作者 |
点数 |
この句を選んだ人 |
川下る棹の捌きや谷若葉 |
かかし |
8 |
隆松.むべ.せいじ.あひる.素秀.たか子.かえる.わかば. |
大亀がぬっと出てくる春の水 |
あひる |
5 |
むべ.せいじ.ぽんこ.かかし.こすもす. |
蒼天の山の膨らむ新樹光 |
ぽんこ |
5 |
隆松.たか子.かかし.かえる.わかば. |
葛城の尾根を若葉の駆け上ぐる |
素秀 |
5 |
ぽんこ.かかし.かえる.わかば.澄子. |
囀れる陣を模したる古戦場 |
ぽんこ |
4 |
むべ.せいじ.あひる.素秀. |
花屑の吹き寄せられし火床かな |
せいじ |
3 |
あひる.素秀.こすもす. |
花吹雪畦を行き交ふ耕運機 |
かかし |
3 |
あひる.わかば.こすもす. |
野ざらしの石仏五百春落葉 |
こすもす |
3 |
素秀.たか子.かかし. |
鶯や大文字への別れ道 |
せいじ |
2 |
素秀.澄子. |
をさな子に狙いを定む風船売り |
かえる |
2 |
隆松.こすもす. |
清明の史跡めぐりにそぞろかな |
たか子 |
2 |
ぽんこ.かえる. |
白の陣赤の陣ある落ち椿 |
あひる |
2 |
せいじ.澄子. |
飛花落花舞うてやまざる桜濠 |
わかば |
2 |
むべ.かえる. |
花の陰逝きし獣の慰霊の碑 |
わかば |
1 |
たか子. |
母らしき人とお花見留学生 |
せいじ |
1 |
むべ. |
春の水豊かに空へ噴きあぐる |
たか子 |
1 |
澄子. |
強東風や銭打ち上がる湊跡 |
隆松 |
1 |
あひる. |
水草を分けて大亀泳ぎ来る |
あひる |
1 |
澄子. |
その辺り春の日溜り陣の跡 |
たか子 |
1 |
ぽんこ. |
急燈を駆け降りやまず樟落葉 |
素秀 |
1 |
かかし. |
千枚田家族総出で畦を塗る |
かかし |
1 |
わかば. |
ままごとのお菜となりぬ野豌豆 |
かえる |
1 |
隆松. |
花の屑踏まれる音の微かかな |
かえる |
1 |
こすもす. |
花満ちて人溢れたる動物園 |
わかば |
1 |
せいじ. |
花の園パンダの檻は空いたまま |
わかば |
1 |
たか子. |
錦絵に若葉かさなる茶臼山 |
あひる |
1 |
ぽんこ. |
3月11日 (投句16名 選句16名)
作品 |
作者 |
点数 |
この句を選んだ人 |
膝行し豆雛らの私語聞かむ |
みのる |
7 |
せいじ.むべ.ぽんこ.あひる.うつぎ.よう子.なおこ. |
一陣の風に押さるる雛の舟 |
せいじ |
4 |
小袖.なつき.あひる.豊実. |
水みくじ大吉掬う水温し |
智恵子 |
3 |
なつき.豊実.. |
飛び石を渡る若さや春の川 |
ぽんこ |
3 |
わかば.小袖.こすもす. |
雛調度失せし官女の手は遊ぶ |
小袖 |
3 |
豊実..なおこ. |
ひろびろと二間通しに雛屏風 |
みのる |
3 |
せいじ..うつぎ. |
豆雛小さな宴広げをり |
小袖 |
3 |
なつき..なおこ. |
雛みゆ座敷童子もありぬべし |
澄子 |
3 |
素秀.うつぎ.よう子. |
御殿雛御簾を上げませ朝日差す |
うつぎ |
3 |
わかば.小袖.よう子. |
東風吹きて熊笹の群れ語り出す |
かえる |
2 |
素秀.あひる. |
園児らの歌唱に和む雛神事 |
せいじ |
2 |
わかば.なおこ. |
面差しは御簾に隠して御殿雛 |
小袖 |
2 |
智恵子.よう子. |
真っ黒な太梁の土間雛の家 |
宏虎 |
2 |
なつき.なおこ. |
神庭に園児の歌ふ雛祭り |
ぽんこ |
2 |
智恵子.こすもす. |
花馬酔木存問すればさざれ石 |
ぽんこ |
2 |
素秀.小袖. |
祈りつつ御手洗川に雛流す |
わかば |
2 |
せいじ.こすもす. |
石垣に宝石めきて蜥蜴出る |
智恵子 |
2 |
豊実.. |
百年の甍の波よ風光る |
小袖 |
2 |
わかば.. |
迷ひ子の巫女になつきし雛流し |
あひる |
2 |
むべ.智恵子. |
誰が吸ふや雛の調度に煙草盆 |
うつぎ |
2 |
あひる.よう子. |
節くれの指ととのへし紙雛 |
むべ |
1 |
ぽんこ. |
土雛筆整えて目を描けり |
なつき |
1 |
澄子. |
雛のギャル畳のへりをな踏みそ |
みのる |
1 |
うつぎ. |
香焚きて雛を飾れり骨董屋 |
なつき |
1 |
うつぎ. |
飛び石をすり抜けて水温みけり |
あひる |
1 |
かえる. |
湧水の一隅占めて春金魚 |
澄子 |
1 |
澄子. |
流し雛置きし水面にとどまりぬ |
せいじ |
1 |
ぽんこ. |
見上ぐれば観音岩や山笑ふ |
こすもす |
1 |
なつき. |
報道の腕章闊歩雛流し |
せいじ |
1 |
こすもす. |
梅園の丘に一望香は四方に |
ぽんこ |
1 |
むべ. |
そこはかとなき香の中の春満月 |
素秀 |
1 |
むべ. |
町興しに一役買ひしひな祭り |
こすもす |
1 |
智恵子. |
平安の装束美し雛送り |
わかば |
1 |
こすもす. |
灯を消せば眸恐ろし雛人形 |
宏虎 |
1 |
むべ. |
吊るし雛ピンクに染まるショーウィンドウ |
なつき |
1 |
せいじ. |
朱の毬のごと三椏の咲き初めり |
むべ |
1 |
智恵子. |
雛の夜や波立ちやすき胸の中 |
宏虎 |
1 |
あひる. |
雛段行く牛車の姫の乗り心地 |
よう子 |
1 |
素秀. |
隠沼に犇めく蝌蚪の黒き帯 |
智恵子 |
1 |
せいじ. |
をさな等の水面流るる雛の歌 |
あひる |
1 |
ぽんこ. |
春帽子の植物博士小径ゆく |
むべ |
1 |
素秀. |
中庭の開け放ちたる雛の間 |
よう子 |
1 |
豊実. |
春の鹿斑模様の初々し |
智恵子 |
1 |
わかば. |
白障子陰影礼賛雛の間 |
澄子 |
1 |
小袖. |
百寿逝く写真を添ふる明治雛 |
なつき |
1 |
かえる. |
ゆくりなく渡る廻廊ひなの家 |
小袖 |
1 |
ぽんこ. |
2月25日 (投句16名 選句19名)
作品 |
作者 |
点数 |
この句を選んだ人 |
また一人来ては涅槃図見入りけり |
小袖 |
7 |
かかし.宏虎.豊実.よし子.なおこ.あひる.うつぎ. |
風葬を諾ふやうに蓮骸 |
うつぎ |
6 |
豊実.小袖.素秀.ぽんこ.わかば.なつき. |
大伽藍抱き一山風花す |
わかば |
5 |
小袖.せいじ.あひる.うつぎ.もとこ. |
涅槃図の末席に吾も連なりし |
せいじ |
5 |
よし子.なおこ.あひる.よう子.なつき. |
冴返る塔は群青際立たせ |
小袖 |
4 |
豊実.せいじ.素秀.こすもす. |
香煙に風花まじる札所かな |
せいじ |
4 |
なおこ.ふさこ.なつき.こすもす. |
眺望はあと一段や梅の丘 |
よう子 |
4 |
ぽんこ.あひる.隆松.もとこ. |
のどけしやウインカー無きトラクター |
よう子 |
3 |
かかし.せいじ.智恵子. |
塗り忘れかも涅槃図の象真白 |
みのる |
3 |
豊実.せいじ.よう子. |
前掛けも百なり雪の石地蔵 |
せいじ |
3 |
小袖.ふさこ.智恵子. |
石室を出れば風花音もなく |
せいじ |
3 |
わかば.なつき.こすもす. |
師を頼り杖を頼りや梅探る |
よう子 |
3 |
宏虎.ぽんこ.智恵子. |
歯ぎしりの哀しみもあり涅槃絵図 |
もとこ |
2 |
よう子.うつぎ. |
嘆きても鷹は鋭き目や涅槃変 |
うつぎ |
2 |
あひる.よう子. |
饅頭に合格印や梅見茶屋 |
なつき |
2 |
かかし.よし子. |
札所寺あまた草鞋に春の風 |
ふさこ |
2 |
なつき.智恵子. |
涅槃図の迦陵頻伽は唄ふやに |
みのる |
2 |
うつぎ.もとこ. |
春雨や前垂れ透ける地蔵尊 |
素秀 |
2 |
隆松.もとこ. |
蠟涙も嘆きにそひて涅槃寺 |
もとこ |
2 |
小袖.素秀. |
対向車の飛沫の洗礼雪解路 |
こすもす |
2 |
ぽんこ.智恵子. |
梅固し人語さびしき山路かな |
もとこ |
2 |
わかば.こすもす. |
水引の掛かる大根や閻魔祭 |
うつぎ |
2 |
なおこ.こすもす. |
一人とて涅槃絵解きす山の寺 |
よう子 |
2 |
ふさこ.わかば. |
飛梅や「縁」の柄杓で願ひ水 |
なつき |
2 |
かかし.よし子. |
涅槃絵の赤を語れり絵解き僧 |
なつき |
2 |
豊実.ふさこ. |
鋏手に房総の春摘み取りぬ |
智恵子 |
2 |
よう子.うつぎ. |
生き生きと梅の枝間に宿り木が |
ぽんこ |
1 |
ふさこ. |
涅槃絵図蟷螂までも蟻までも |
なおこ |
1 |
素秀. |
沈丁の香り加へて百度石 |
素秀 |
1 |
かかし. |
枝垂るるや瑞枝にあまた梅含む |
わかば |
1 |
宏虎. |
山門で切取って嗅ぐ梅の風 |
隆松 |
1 |
素秀. |
リュック置き賽銭捜す梅見客 |
ふさこ |
1 |
宏虎. |
筋塀を背に雨こぼす椿かな |
ぽんこ |
1 |
小袖. |
梅見茶屋梅のししゅうの小座布団 |
なつき |
1 |
せいじ. |
木目肌の荒き枝ぶり濃紅梅 |
ぽんこ |
1 |
もとこ. |
梅三分片花開き立つるあり |
ふさこ |
1 |
よし子. |
ゆくりなく句友と出会ひ梅の園 |
わかば |
1 |
なおこ. |
覗き込むなぞえに一つ蕗の薹 |
こすもす |
1 |
隆松. |
春雲の日矢の後光や観音像 |
素秀 |
1 |
隆松. |
梅園やリュックの柄に友と知る |
せいじ |
1 |
わかば. |
梅日和五百羅漢に友見つけ |
ふさこ |
1 |
隆松. |
大鍋に出汁たつぷりの大根焚 |
なおこ |
1 |
宏虎. |
金色の褪せぬ涅槃に昼灯す |
小袖 |
1 |
ぽんこ. |
2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018