2018/02/23(Fri) 16:58 No.7491
明石吟行予定変更
昨日、子午線をたどるコースを下見吟行しました。
歩く距離や時間的にかなり無理があるので急きょ予定を変更しました。詳細は日記に書きましたので御覧ください。
昼食、タクシーなど予約の都合がありますので、参加希望者は、談話室に確認の書き込みをお願いします。
9:30 JR明石駅改札出口前集合
| 乗換
9:39山陽明石
| 電車移動
9:41人丸前
| 徒歩
9:50亀の水
| 月照寺、柿本神社吟行
11:00
| タクシー(3台に分乗予定:要予約)
11:15
| 明石漁港で糶を見学
12:15
| 歩いて市民会館へ
12:30
| 昼食(市民会館内のカフェレストラン:要予約)
13:00
| 自由吟行(大蔵海岸)
14:00
| 句会
16:00 解散
| 研究会(希望者のみ)
16:30
2018/02/21(Wed) 10:54 No.7489
簡易マイ句集の作成について
ぽんこさん、満天さん、菜々さんからご依頼があったので取り急ぎ5句並びで作成してみました。
控えとして全作品を残したいという気持ちもわかりますが、せいじさん方式(とじたくん利用)の場合、100ページを限度と考えたほうがいいので、500句にしぼる必要があります。
俳句人生の記念として残したいのなら、3句並びで300句にしぼるのが最もよいと思います。もし必要なら再選の作業はお手伝いします。
あと、多くの方がせいじさんに依頼されると、その労力はかなり負担になります。プリントアウトと二つ折りまでは自力で行い製本だけをせいじさんにお願いされるというのがいいと思います。
両面印刷ができれば、収録句数は倍増できるので両面印刷仕様のPDFが自動生成できないかを勉強中ですがかなり至難です。一度印刷したものを、1ページ単位でバラバラにカットし、両面印刷用に版組するという手法を27日に、さつきさんが教えてくださるので、手間はかかりますが収録句数を増やしたい場合はその方法が良いと思います。