投句控 :500句/1頁
次のページ
2024年03月16日
1 川沿いの花の蕾が桃色に | 丹三 |
2 向こう岸長く並んだ菜の花よ | 丹三 |
3 我先に蓬摘む子の小さな手 | 勉聖 |
4 菖蒲湯や命を繋ぐ父と子と | 勉聖 |
5 朝早く鳥も仰天雹降る | 善友 |
6 トレモロは沼のさざ波春の旅 | 善友 |
7 日没に庭飛び回るユリスカが | 汗馬 |
8 ツンツンと雪突き抜けるカタクリ芽 | れいこ |
9 カタクリの花転居の庭になじみけり | れいこ |
2024年03月15日
1 居間近く四十雀来てツピツピツ | 丹三 |
2 アスファルト隙間小さく菜の花よ | 丹三 |
3 みのるよりこうべをあげよとてんさくを | 長操 |
4 実るほど頭をあげる山田かな | 長操 |
5 雹落ち鳥逃げ惑う春の朝 | 善友 |
6 鳥飛びて黄水仙揺れ香よき | 善友 |
7 春の土手小川の音の静けさよ | 博充 |
8 春日和白きうなじの女学生 | 勉聖 |
9 湿原の水辺華やか水芭蕉 | 勉聖 |
10 寒明けの青空澄みし鳥の声 | 陽温 |
11 六年に点睛の春医学生 | 陽温 |
12 ふるさとの四方の山や春霞 | のりお |
13 川縁の白き大地や名木の芽 | のりお |
14 口開けた蛤のみがバタ臭 | 汗馬 |
15 芝焼きの煙巻かれる車椅子 | れいこ |
16 つばき柄の卒業袴親子連 | れいこ |
2024年03月14日
1 顔温し道辺の草の青みたる | 博充 |
2 春場所や宇良の逆転声が出る | 博充 |
3 自治会の花見模擬店焼きそばよ | 丹三 |
4 鶯の声が短くホーホケッ | 丹三 |
5 オペ最中声にそばだて弥生尽 | 長操 |
6 ホーム突くクロスプレーや春の風 | 勉聖 |
7 水温む畔の水路の塩ビ管 | 勉聖 |
8 猫たちや庭で織りなす恋の舞 | 善友 |
9 電線に雀一列春の昼 | 善友 |
10 春泥に新品靴が泥色に | 汗馬 |
2024年03月13日
1 黄砂の日温室内でシャツ乾く | 丹三 |
2 春彼岸墓の掃除は四年ぶり | 丹三 |
3 雀舞ひ道辺の草の青みたる | 博充 |
4 啓蟄や蠢く字画二十一 | 長操 |
5 麻酔醒め彼方の鳶囀りて | 長操 |
6 春日影十字架の影に佇めり | 勉聖 |
7 石塀に十字架の影や夜半の月 | 勉聖 |
8 紅梅の香り確かな元気の元 | 善友 |
9 春雨や庭にやさしく降りそそぎ | 善友 |
10 春の日や背中も温し息はづむ | 博充 |
11 春の夢じゃらん見つつ旅心 | 希星楽 |
12 春の日や畑へ急げる堰の水 | 風民 |
13 下萌の畑を小鳥の弾むごと | 風民 |
14 まだ早いひんやりの日の春の服 | 汗馬 |
15 ただひと株咲きほこる花野大根 | れいこ |
16 バリバリと響く靴音冴返る | のりお |
2024年03月12日
1 花見いつ土手では蕾固いまま | 丹三 |
2 大鷭がしきりに潜る春の川 | 丹三 |
3 梅花やあぎとふ鯉の見上ぐごと | 博充 |
4 芹飯や写真の笑ふ母の顔 | 博充 |
5 春雨に楽々と集いて趣味の会 | 陽温 |
6 一礼すイガグリ坊主の卒業子 | 勉聖 |
7 古里の蓮華草咲く痩田かな | 勉聖 |
8 小さき子アメフッテルネ響く春 | 陽温 |
9 門車の人陰なきて夜半の春 | 善友 |
10 雪解けや轟音奏で車懸け | 善友 |
11 ホールドを組む掌のぬくきかな | れいこ |
12 冴え返るビニール傘を叩く雨 | れいこ |
13 挿木見て古代ギリシャの歴史知る | 汗馬 |
14 野の光街に連れ来て春コート | 風民 |
2024年03月11日
1 春暁よ車窓より見ゆる花の名残 | 希星楽 |
2 大人びた孫に入学お祝いを | 丹三 |
3 伸び放題電線近く梅が咲く | 丹三 |
4 月の下白鳥引く声残し | 善友 |
5 白鳥の姿無き声月の下 | 善友 |
6 春の草魚きらめく小川かな | 博充 |
7 咲き誇る梅千本の偕楽園 | 勉聖 |
8 残雪を被りて走る兎かな | 勉聖 |
9 ホワイトデーアイスクリームは桜味 | 陽温 |
10 また会う日大きく輝き帰る春 | 陽温 |
11 河津桜園児の笑顔撮りにけり | 博充 |
12 ゆらゆらとイソギンチャクが獲物待つ | 汗馬 |
13 春風やライダー集ふ丘の上 | 風民 |
14 山四方百に百の名春きざす | 風民 |
15 磯だまり絡む仕掛けの若布かな | のりお |
2024年03月10日
1 里山に春を告げたるマンサク花 | 善友 |
2 落とし種柵の外にも菜の花が | 丹三 |
3 人知れず蕗の薹伸び季移ろふ | 善友 |
4 久々の住職老いを見た彼岸 | 丹三 |
5 芹の根や嚙むほど浮かぶ母の顔 | 博充 |
6 ぬばたまの末黒野浄む蕗の薹 | 長操 |
7 睦月とふ優しき一日なゐ来たる | 長操 |
8 寒き春背中に日浴び歩きけり | 博充 |
9 軒氷柱解けて雫の水清し | 勉聖 |
10 昼過ぎて氷柱の折れる音高し | 勉聖 |
11 賃上げの追い風を受け春闘へ | 汗馬 |
12 メーデーや一人ジャンケンする子供 | 暁雫 |
13 梨の花摘んでも摘んでも満たされず | 暁雫 |
14 春塵や帽子目深にバスガイド | のりお |
2024年03月09日
1 梅の香やつられついつい遠くまで | 博充 |
2 土の上だけに積もった淡雪よ | 丹三 |
3 草餅かクッキー贈るホワイトデー | 丹三 |
4 草原に晴天を指す土筆かな | 善友 |
5 日の当たる河津桜や鳥の声 | 博充 |
6 春曙や遠く山見ゆ手術朝 | 長操 |
7 手術終え遥かに鳶風光る | 長操 |
8 余震あり来る三月十一日 | 汗馬 |
9 古里の母の香りの蓬餅 | 勉聖 |
10 蓑虫や泣くも笑うも風まかせ | 勉聖 |
11 十六夜や平気な顔で帰る君 | 暁雫 |
12 シャボン玉割れて小指を煌めかす | 暁雫 |
13 山茶花のずっしり揺れて小鳥かな | 風民 |
14 毛氈にきな粉案じて鶯餅 | 風民 |
2024年03月08日
1 カラオケと共鳴したる春の雷 | 暁雫 |
2 春キャベツかさを減らしてレンジ出る | 暁雫 |
3 春きざす韮が芽を出す庭の隅 | 丹三 |
4 花見あらむ綿あめ作り練習す | 丹三 |
5 春の風穏やかなりて谷間吹き | 善友 |
6 春の星天を舞いて遥かなり | 善友 |
7 雛納めまた来年と話かけ | 博充 |
8 梅の花あぎとふ鯉の覗きたる | 博充 |
9 卒業の証書手にして笑顔出る | 汗馬 |
10 雪解けや雫塀から一直線 | 勉聖 |
11 蓬摘み土手一面に匂い立つ | 勉聖 |
12 春疾風缶蹴りながら下校の子 | 風民 |
13 長閑しやこちらを向きて丸ポスト | 風民 |
14 雪解のこれからといふ銀世界 | のりお |
2024年03月07日
1 ぴゃっぴゃっと鳥の声する春暁よ | 丹三 |
2 花見会日取りに迷う自治会長 | 丹三 |
3 朝散歩顔を横切る風の冴ゆ | 博充 |
4 日に映ゆる河津桜や鳥の舞ふ | 博充 |
5 いずれ死を近しきものに春霞 | 勉聖 |
6 日本へと南方来たる燕たち | 汗馬 |
7 広場ある丘まで散歩春の風 | 勉聖 |
8 宇宙の命なりけり春の土 | 善友 |
9 満天星の100万の芽いでにけり | 善友 |
10 蹲のわき春雪の溶け残る | 風民 |
11 金継ぎの白き花入れ黄水仙 | 風民 |
12 春月や寄り道せまほし斯かる夜 | 希星楽 |
2024年03月06日
1 花粉症玄関で脱ぐシャツ帽子 | 丹三 |
2 新築の隣家苗木の梅二株 | 丹三 |
3 春寒や顔を横切る風の冴ゆ | 博充 |
4 田舎道旅の始まり朝桜 | 希星楽 |
5 春雷の怪しく光る山野かな | 善友 |
6 春めくや道端の苗青みたる | 博充 |
7 春雷の轟き響く山野かな | 善友 |
8 モクレンの蕾みが割れて朝日差す | 勉聖 |
9 モクレンの毛皮をまとい膨らみつ | 勉聖 |
10 クネクネと蛇が穴から目覚め出る | 汗馬 |
11 南天の実に纏わるる春雨滴 | あらい |
12 落武者の如き散りたる枝垂梅 | あらい |
13 進級の御守もってする我慢 | 暁雫 |
14 蒲公英の路肩の逢瀬終わりけり | 暁雫 |
15 留守の庭馬酔木の花の匂いけり | れいこ |
16 うつむいて雨に打たれし花馬酔木 | れいこ |
17 春雪にことごとく伏す寒芍薬 | 風民 |
2024年03月05日
1 駅前に袴の美女が卒業か | 丹三 |
2 蒲公英の綿毛吹かずに手でとばす | 丹三 |
3 梅の花あぎとひし鯉覗きたる | 博充 |
4 昨日よりまた膨れたる木の芽かな | 語后池 |
5 流し雛紙人形を川流す | 汗馬 |
6 ものの芽の切っ先土を破りをり | 風民 |
7 いつよりの苦みしみじみ蕗の薹 | 風民 |
8 兼題の俳句を詠むや春の月 | 勉聖 |
9 歳重ね散歩臆すや春霞 | 勉聖 |
10 朝散歩道端の苗青みたる | 博充 |
11 花冷えに先輩とする握手かな | 暁雫 |
12 啓虫や土の闇抜け光受つ | 善友 |
13 黄緑の迷い鳥来て春だより | 陽温 |
14 校舎から春の小川のオルゴール | 陽温 |
15 水温む鯉は浅瀬でのんびりと | 語后池 |
16 春の夜や部活終わりの溶けた飴 | 暁雫 |
17 君恋しうつつ心に櫻雨 | 希星楽 |
18 行く末を吉野の里の花に問ふ | 希星楽 |
19 羊歯の芽やテラリウムにも春動く | あらい |
20 吾を誘う梅の香吾子は無関心 | あらい |
21 丈低き紅白の梅二階窓 | れいこ |
22 白鳥の大きく広げ羽ばたきぬ | れいこ |
23 冴え返る水道凍結注意報 | のりお |
2024年03月04日
1 車窓より蒲公英綿毛風に乗る | 希星楽 |
2 孫のため直ちにしまう雛人形 | 丹三 |
3 春めくや使わず済んだタイヤチェーン | 丹三 |
4 夜半なり雛人形の灯り消す | 暁雫 |
5 手袋やペン滑らかに氏名書く | 暁雫 |
6 春めきて路を蹴る音響きけり | 博充 |
7 空近く漂う雲を手掴みに | 善友 |
8 一人居の術後の室にある余寒 | 長操 |
9 風まぶし術後の一歩躊躇せず | 長操 |
10 雛納めまた来年と話かけ | 博充 |
11 卒業歌ボタン一つの淡い恋 | 希星楽 |
12 襖絵に薄日こぼれる弥生かな | 勉聖 |
13 点滴の済んで一息風光る | 勉聖 |
14 荒東風や墓所へと続く急階段 | 風民 |
15 笑み選ぶアカシアの花カーディガン | 陽温 |
16 石垣の雛壇めける春苺 | 風民 |
17 駆けつけて生まれ来し姫雛祭り | 陽温 |
18 午後の風河津桜もゆらゆらと | 妙重 |
19 「春にまた」別るる友にささやけり | 妙重 |
20 春日受けパラボラめくや露地福寿 | 語后池 |
21 広縁の投げ出す足に春の風 | 栞 |
22 果てしなく大根の花滿ちあふる | れいこ |
23 菜の花に卵落とした朝餉汁 | れいこ |
2024年03月03日
1 心行く鮨屋で春を喰らふ夜 | 希星楽 |
2 娘来る埃をとって雛祭り | 汗馬 |
3 麗かやイータックスで税申告 | 丹三 |
4 雛あられ甘酒よりもコーヒーを | 丹三 |
5 朝焼けのつゆ晴れ浮かぶ桃光り | 善友 |
6 日の中の生けし桃枝の花開く | 語后池 |
7 庭の鳥鳴き声響く雛祭り | 博充 |
8 ジョギング路顔を横切る風寒し | 博充 |
9 太々しこの世を嘲る寒鴉 | 勉聖 |
10 鳥居から獲物狙うや寒鴉 | 勉聖 |
11 蛤の香る昼中住宅路 | 暁雫 |
12 河原での響きと似たる雛あられ | 暁雫 |
13 健忘やべツドで戯む風光る | 長操 |
14 麻酔溶け窓より風の光りくる | 長操 |
15 雪解けの軒先伝ふ雫かな | のりお |
16 啓蟄のそよ風に揺れ虫も飛ぶ | 妙重 |
17 鼻声でマスク外して春浅し | 妙重 |
18 古民家の土間に微笑む稚児雛 | 栞 |
19 夕東風のブイに見紛ふ鷗たち | 風民 |
20 春の芝踏み込み投げる野球帽 | れいこ |
21 葉っぱなきすくっと伸びた黄水仙 | れいこ |
2024年03月02日
1 おおいぬのふぐり蒲公英並び咲く | 丹三 |
2 梅の花伸び伸びと咲く空き屋敷 | 丹三 |
3 咲き誇る河津桜や鳥遊ぶ | 博充 |
4 散歩路流るる水や春の音 | 善友 |
5 食卓は色とりどりの春野菜 | 希星楽 |
6 カマクラに尻を填めたる子の笑顔 | 暁雫 |
7 湯気のまど鳥影残し風光る | 長操 |
8 杜若写真の中で鮮やかに | 暁雫 |
9 女川面風光り薄暮かな | 長操 |
10 深呼吸振り向く先に山笑ふ | 希星楽 |
11 紅梅や卒業式も終わりけり | 勉聖 |
12 庭奥に一樹赤き白梅かな | 勉聖 |
13 早咲きの三寒四温の風に揺れ | 妙重 |
14 春光の庭に出た芽をひと回り | 妙重 |
15 海に出る複数の海女船に乗る | 汗馬 |
16 山焼きの残り火闇にほのかかな | れいこ |
17 音立てて草芽ひしめく雨あがり | れいこ |
18 摘めばまたその隣なる蕗の薹 | 風民 |
2024年03月01日
1 春の暮富士山の日に西を見る | 丹三 |
2 雛あられ孫から貰う絵手紙も | 丹三 |
3 子の口がぽかんと丸い花火かな | 暁雫 |
4 春の色小鳥さえずり梅元気 | 善友 |
5 しつとりと匂ふ梅花や雨上がり | 語后池 |
6 しゃぼん玉ふわり虹色表裏 | 長操 |
7 すずめ色葉を落ちて生く竹の春 | 長操 |
8 梅が蕾の枝枝に鳥の舞ふ | 博充 |
9 春の池競演したる鴨と鯉 | 博充 |
10 満天星の花芽に雨滴ひかる春 | 語后池 |
11 桜貝三つ拾いし母に見せ | 陽温 |
12 デージーと名前がついた子犬来る | 陽温 |
13 花見月落ち葉の下に新しき芽 | 善友 |
14 採血の探る針先春曇り | 勉聖 |
15 湿る海苔輝く場所はベンチかな | 暁雫 |
16 蚤の市湯呑みの向こうは下紅葉 | 希星楽 |
17 孵化させる親鳥共に巣に籠る | 汗馬 |
18 点滴は命の一滴春の雨 | 勉聖 |
19 雨けぶる小川に小さき春の音 | れいこ |
20 日経平均一気に高値春一番 | れいこ |
21 電線の撓みし朝や春の雪 | のりお |
22 落ち積もるもののうへなる落椿 | 風民 |
23 陰翳の中に落ちをり紅椿 | 風民 |
2024年02月29日
1 蒲公英が小さく咲いた道路際 | 丹三 |
2 春暁や部活の生徒厚着なり | 丹三 |
3 春ならい避難ビニール波打ちて | 長操 |
4 河川敷犬の鼻先風光る | 長操 |
5 薔薇の芽や夢へと繋げ今朝の空 | 善友 |
6 ちぎられたレタスにかけるマヨネーズ | 汗馬 |
7 春寒や顔を横切る風つよし | 博充 |
8 梅が香や歩きながらの鼻動く | 博充 |
9 草や木も暦の上でも春立ちぬ | 勉聖 |
10 一炷の線香あげる春彼岸 | 勉聖 |
11 花弁飛びなを匂い来る梅の蕊 | 語后池 |
12 春靄の向こうに啼く鳥姿なし | 妙重 |
13 瀬を落ちる音柔らかに春の水 | 風民 |
14 畑の端に一番乗りのクロッカス | 風民 |
15 燕の巣見つけられたら月暮らし | 陽温 |
16 枕抱き夢を結びて朝寝かな | 希星楽 |
17 つくしんぼ顔を寄せ合ひ何語る | 希星楽 |
18 鰊蕎麦御殿並んだ北の海 | 陽温 |
19 春寒のコロッケ箸で午睡する | 暁雫 |
20 芝一面餌人を待つ春鴎 | れいこ |
21 指先の残り香濃きや蓬の芽 | れいこ |
22 白梅やティッシュ配りも早一年 | 暁雫 |
2024年02月28日
1 春嵐治ればまた好天来 | 語后池 |
2 囀りや柔き朝日の差す窓辺 | 語后池 |
3 草生えて春めいた庭猫も来る | 丹三 |
4 雛人形飾って孫に動画見せ | 丹三 |
5 満を持し数多華やぐ蕗の薹 | 長操 |
6 ながらへば今風に咲く侘助や | 長操 |
7 梅が香やかほり嗅ぐごと池の鯉 | 博充 |
8 梅が香やかほり漂ひ鯉の舞ふ | 博充 |
9 黄水仙温か揺れて日和よし | 妙重 |
10 か弱きはスノードロップ首垂れて | 妙重 |
11 朝陽差す雪の丘キラキラ輝き | 善友 |
12 孫二人受験に挑む幸あれと | 善友 |
13 春夕べ立ち読みしたる旅行本 | 勉聖 |
14 一葉忌流るる如き筆の跡 | 水琴窟 |
15 微粒子に人あらがいて鼻の中 | 陽温 |
16 日も飛機も鴉も西へ春の夕 | 風民 |
17 ジェット音谺す夜空冴返る | 風民 |
18 天までとコバルトブルーの春梯子 | 陽温 |
19 寝てる間に終はる散髪春うらら | 栞 |
20 一掴みの紅刺す雲や春兆し | れいこ |
21 出来立ての重箱持する鶯餅 | れいこ |
22 強風に綺羅めき舞ふや春の雪 | のりお |
2024年02月27日
1 石灯籠鳥が次々春告げに | 丹三 |
2 チューリップ去年の場所に葉を出せり | 丹三 |
3 膨らみし梅が蕾の鳥さそふ | 博充 |
4 枝垂れるや名残の雪に紅散華 | 長操 |
5 梅の蕊陽光もとめ迸る | 長操 |
6 ホカホカのご飯と食べる花菜漬 | 汗馬 |
7 春うららやっと五千歩万歩計 | 勉聖 |
8 蓑虫や家の造りはプレハブよ | 勉聖 |
9 梅の蕾やふくらみて鳥さそふ | 博充 |
10 大風へ子ら跳ねまわり二月尽 | 語后池 |
11 雲もなく河津桜も散り始め | 妙重 |
12 ビル風に抗い進むも二月尽く | 妙重 |
13 指冷えて桃色二月白い息 | 陽温 |
14 強風が春押し返す旅暦 | 陽温 |
15 電柱の雀かしまし春日かな | のりお |
16 土匂ふ犬の散歩も長くなり | のりお |
17 咲き満ちて強風に揺る薮椿 | 栞 |
18 老夫婦祝うは菓子のお雛様 | 栞 |
19 水溜まりの雲と走る吾朝の東風 | れいこ |
20 春疾風風に背押され遊戯ごと | れいこ |
2024年02月26日
1 春埃隣家の工事で家揺れる | 丹三 |
2 春の川町を挙って土手掃除 | 丹三 |
3 春めくや順番待ちの滑り台 | 博充 |
4 かぎろいの燃ゆり来る赤バスを待つ | 長操 |
5 春めくや息吹の草木萌へいづる | 博充 |
6 金ぴかの釦の眩し一年生 | 水琴窟 |
7 啓蟄や懸垂十回やっと出来 | 勉聖 |
8 囀りやボール蹴る子らの声高く | 勉聖 |
9 赤提灯灯り知れぬ日永かな | 語后池 |
10 蒼天の日を貫ける風春寒し | 語后池 |
11 雨戸くれば庭の葉にある春朝日 | 風民 |
12 吹きすさぶ風に微塵と梅散れり | 水琴窟 |
13 アカシアのコサージュつけて鏡前 | 陽温 |
14 路線から桜の漢字マーカー線 | 陽温 |
15 春満月火の用心の鐘澄めり | 風民 |
16 帽子打つ音はつきりと春の雪 | のりお |
17 稜線を染めて墨絵の朧かな | のりお |
18 雨あがりの目地に群がる草芽かな | れいこ |
19 春疾風走る自転車戻されし | れいこ |
2024年02月25日
1 街路樹の蕾不揃い早春よ | 丹三 |
2 とうなんてん半数咲けり雪に耐え | 丹三 |
3 春を待ち主に立ち帰れと声ぞする | 妙重 |
4 春近しレンテンローズ風に揺れ | 妙重 |
5 満開に隠れしあまた梅ふふむ | 長操 |
6 老いてなおチェロしなやか春フェステ | 勉聖 |
7 小鳥きて無人隣家の羽音かな | 勉聖 |
8 ママチャリの錆に降りくる春の塵 | 長操 |
9 草や花息吹きあふるや春動く | 博充 |
10 窓越しの雨に打たれし桜花 | 令美 |
11 梅花や蕾膨らみ鳥誘ふ | 博充 |
12 白木蓮の花芽に筋の入りにけり | 語后池 |
13 のつそりと端寄る鯉や水温む | 語后池 |
14 舟行けり岸に散り初む梅の花 | 水琴窟 |
15 焼きあがる壷焼きの身を串で取る | 汗馬 |
16 下萌えや野端に泥のサッカ球 | れいこ |
17 ゆっくりと降り解け急ぐ春の雪 | 風民 |
2024年02月24日
1 冬と春はざまの陽射し庭石に | 長操 |
2 春動き息吹あふるる草木萌ゆ | 博充 |
3 啓蟄や爺も一人の吟行へ | 丹三 |
4 撒いた種無事でいるのかみぞれ降る | 丹三 |
5 感性もそれぞれ味あり春の句よ | 妙重 |
6 鶯のまだ啼かぬかな青空よ | 妙重 |
7 彩の野花が守る地蔵かな | 令美 |
8 昼下がりカフェの窓辺が霜となる | 令美 |
9 三味の音に集う仲間や春うらら | 勉聖 |
10 山鳩の気怠く鳴くや春の風 | 勉聖 |
11 木の根明く同心円に広ごりて | のりお |
12 紅白紅白紅白と梅の道 | 風民 |
13 山の雲春雪解かしつつ空へ | 風民 |
14 キリストの姿の踏み絵足をおく | 汗馬 |
15 帰り来て庭にほのかな梅あかり | 水琴窟 |
16 凍て返る木々白く染む郷の家 | れいこ |
17 十万のキャンドルと雪灯回廊 | れいこ |
18 残雪の堅き探りて進む尾根 | のりお |
19 電車にて化粧す乙女春うらら | 語后池 |
20 地に光る星屑のやう犬ふぐり | 語后池 |
2024年02月23日
1 冷たい雨元気な患者通院す | 丹三 |
2 一斉に草が生え出る春の庭 | 丹三 |
3 天皇が被災地思う誕生日 | 汗馬 |
4 葉隠れに馬酔木咲く庭陽のかをり | 長操 |
5 満開と見えし紅梅ある蕾 | 長操 |
6 枝垂れ梅雪に負けじと枝たもつ | 令美 |
7 薔薇落ちて露に花びら散りゆきぬ | 令美 |
8 埋めたる目印は棒大根掘る | 風民 |
9 曇天に明き一隅福寿草 | 風民 |
10 早朝の障子越しに人の声 | 勉聖 |
11 顔の皺奥に苦労の春彼岸 | 勉聖 |
12 四十年隔てて二月手を握る | 妙重 |
13 旧友と語る梅林鳥も啼く | 妙重 |
14 短か世を駆け抜け生きし一葉忌 | 水琴窟 |
15 面影に少女の名残り一葉忌 | 水琴窟 |
16 冴返る玄関ノブは手にひやり | 語后池 |
17 春の雨軒先で蹴る球遊び | 語后池 |
18 まんさくや明るき雨の雑木山 | れいこ |
19 早春や独り鉈降る杉林 | れいこ |
2024年02月22日
1 寒戻り冷き雨の降る夜明け | 令美 |
2 めくる朝雪の報せに猫丸く | 令美 |
3 春動き息吹あふるる草や花 | 博充 |
4 浅春の風の鋭く通りけり | 博充 |
5 庭のにら駒返る今株分けす | 丹三 |
6 庭の木の枝を整理す芽吹く前 | 丹三 |
7 竜飛崎波打つ飛沫や冬カモメ | 勉聖 |
8 雪しづり瞬にまたまた雪しづり | 勉聖 |
9 吹き荒ぶ百米十秒の春一番 | 長操 |
10 もう一度木を植えた人開く春 | 陽温 |
11 ひね大根ただで良いよと直売所 | 水琴窟 |
12 川石に丸く積もるや春の雪 | のりお |
13 葡萄柚光を弾く粒 | 水琴窟 |
14 冴え返る半袖震るる羽田線 | れいこ |
15 うとうととまるまる母や春炬燵 | れいこ |
16 春雨の止み間に子らの球蹴る音 | 語后池 |
17 威勢よく春雨を切る車の音 | 語后池 |
2024年02月21日
1 春霞寒いくらいがちょうど良い | 陽温 |
2 旅立ちのカバン整え落ち椿 | 陽温 |
3 春めくや大犬ふぐり青く咲く | 丹三 |
4 春耕の前にもぐらが土を掘る | 丹三 |
5 雛飾り家族の絆願ひます | 博充 |
6 凍道を登り行く先金色堂 | 長操 |
7 庭草や一雨ごとに駒返る | 長操 |
8 小雨降る行きつ戻りつぬくくなれ | 令美 |
9 喉鳴らし人を憂いて猫が添う | 令美 |
10 春の陽や猫寝むりたる鬼瓦 | 勉聖 |
11 星空は世界地図なり山眠る | 勉聖 |
12 春寒や花弁に揺るる雨しづく | 語后池 |
13 内裏雛どこから見ても笑み返す | 博充 |
14 一葉の短冊の文字冬の月 | 水琴窟 |
15 寺神社雛人形が並ばれる | 汗馬 |
16 手入れ良き幾十年の吾子の雛 | 語后池 |
17 冬時雨玄関の傘滲み雫 | 水琴窟 |
18 春光へ開け放ちたる愚陀仏庵 | 寝子 |
19 グランドの芝穴広し浅き春 | れいこ |
20 いびつなる大きな苺青い空 | れいこ |
21 散り敷いて山茶花のなほ咲きみだれ | 風民 |
2024年02月20日
1 光射す厨にかほる浅蜊汁 | 希星楽 |
2 外套を脱げずにつらい電車内 | 丹三 |
3 街路樹の枝先丸し春きざす | 丹三 |
4 起きしなにシクラメンをば窓際へ | 語后池 |
5 ざーざーとシルクのごとく若葉雨 | 希星楽 |
6 笑み映す洗面鏡や水温む | 語后池 |
7 梅の花わづかな蕾ほころびぬ | 博充 |
8 梅匂う堀の向こうの河川敷 | 勉聖 |
9 降りそそぐ飴色春陽廃家の窓 | 勉聖 |
10 鳥居前梅桃桜ほのかなり | 陽温 |
11 土笑う三日雨降り温き春 | 陽温 |
12 春動き生気あふるる草や花 | 博充 |
13 一葉館小さき文机春浅し | 水琴窟 |
14 グツグツとほうれん草が茹で上がる | 汗馬 |
15 春待てず異国語溢れる新幹線 | 妙重 |
16 早咲きの桜の色に目休まる | 妙重 |
17 人力車駆ける浅草福詣で | 水琴窟 |
18 春の雨グランド青む土堤青む | れいこ |
19 蒼天に追ひかけつこや鴨の声 | のりお |
20 春の日や中なほ暗し円古墳 | 風民 |
2024年02月19日
1 伝え聞く梅満開にほくそ笑む | 語后池 |
2 停め置きの春日の車中夏ごとき | 語后池 |
3 雪溜まり枝出て開花とうなんてん | 丹三 |
4 雪予報付け方知らぬチェーン載す | 丹三 |
5 梅の花胸も膨らむ蕾かな | 博充 |
6 鴨と鯉競演のごと春の池 | 博充 |
7 何時いつも庭の初めの黄水仙 | 長操 |
8 庭草や下駄裏返し駒返る | 長操 |
9 鳥救うトウネズミモチここにあり | 陽温 |
10 襟開けて深呼吸した春の雨 | 陽温 |
11 雪虫の空へふわりと溶けてちり | 勉聖 |
12 一杯のコーヒーで始まる春スキー | 勉聖 |
13 春浅し雨の雫に肩すくめ | 妙重 |
次のページ