投稿者:みのる 投稿日時:2022/01/18(Tue) 18:02 No.8709
なつきさん、お父様亡くなられたのですね。そのような句が多かったので案じていました。お悔やみ申し上げます。お疲れがでませんようにお祈りしています。
投稿者:なつき 投稿日時:2022/01/18(Tue) 17:12 No.8708
みのる様、皆さま
寒中お見舞い申し上げます。
父の四十九日法要を終えまして、ほっとしております。
今度は自分の身体に変調を感じ、検査の結果、きちんと治療をすれば良いようです。
残念ですが、もうしばらく吟行はおあづけです。
オミクロン株の感染拡大で、私の県もまん防発令となります。
早く収束しますように。
寒さ厳しい折、一層ご自愛ください。
寒中お見舞い申し上げます。
父の四十九日法要を終えまして、ほっとしております。
今度は自分の身体に変調を感じ、検査の結果、きちんと治療をすれば良いようです。
残念ですが、もうしばらく吟行はおあづけです。
オミクロン株の感染拡大で、私の県もまん防発令となります。
早く収束しますように。
寒さ厳しい折、一層ご自愛ください。
投稿者:みのる 投稿日時:2022/01/18(Tue) 09:16 No.8707
Slackの運用が定着してきたので、ゲストブック代わりに「ひとこと」掲示板を復活させました。満天さん、早速の書き込みありがとうございます。
投稿者:みのる 投稿日時:2022/01/17(Mon) 20:18 No.8706
先週の土曜日に、自宅の光回線をドコモ光からOCN光に事業者変更しました。ところがそのあとGHのページの更新ができなくなり慌てました。原因は SPAM対策でした。回線会社から契約者個々にIPアドレスというのが割り当てられます。それを判別して第三者であれば更新できないように制限するように対策していたのをすっかり忘れていました。
事業者変更するとIPアドレスも変わるので自分で設定した制限に引っかかったという笑い話のような状態になっていたのです。今日、ようやくそのことに気づき対策して無事復旧しました。ご心配ご迷惑をおかけしてごめんなさい。
事業者変更するとIPアドレスも変わるので自分で設定した制限に引っかかったという笑い話のような状態になっていたのです。今日、ようやくそのことに気づき対策して無事復旧しました。ご心配ご迷惑をおかけしてごめんなさい。
投稿者:みのる 投稿日時:2022/01/16(Sun) 18:01 No.8705
ホームページの諸表示が乱れてごめんなさい。おおかた落ち着いたと思います。
自宅の光回線をドコモからOCNに事業者変更してルータの設定変更をしたら今までできたいたページの更新ができなくなり、代替の方法に変えたのですがそれがトラブルの始まりでした。
ここのページがおかしいよ!というのがありましたら教えてください。
自宅の光回線をドコモからOCNに事業者変更してルータの設定変更をしたら今までできたいたページの更新ができなくなり、代替の方法に変えたのですがそれがトラブルの始まりでした。
ここのページがおかしいよ!というのがありましたら教えてください。
投稿者:みのる 投稿日時:2022/01/14(Fri) 07:13 No.8704
※1月18日の定例句会は中止します
今日14日に予定してた落穂句会は急きょ中止になりました。
あらためて18日の定例句会の開催についても冷静に一晩考えました。いまのところ会場使用に関しての制限情報はないのですが、オミクロン株感染者数の急上昇する中でいつまん延防止がでてもおかしくない状況になりつつあります。そのような中での句会開催は賢明ではないと判断しましたので申し訳ないのですが中止させていただきます。
初句会なのでとても楽しみにしていましたが現状ではやむを得ないと考えます。
今日14日に予定してた落穂句会は急きょ中止になりました。
あらためて18日の定例句会の開催についても冷静に一晩考えました。いまのところ会場使用に関しての制限情報はないのですが、オミクロン株感染者数の急上昇する中でいつまん延防止がでてもおかしくない状況になりつつあります。そのような中での句会開催は賢明ではないと判断しましたので申し訳ないのですが中止させていただきます。
初句会なのでとても楽しみにしていましたが現状ではやむを得ないと考えます。
投稿者:みのる 投稿日時:2022/01/08(Sat) 14:37 No.8702
18日の句会場である廣田山荘に電話してコロナ対応で状況が変わってないか確認しました。いまのところ特に行政からの指示はなく、おべんとうも部屋で頂いても良いとのことでした。ただ、突然に万防がでるかもという勢いなので心配です。
投稿者:みのる 投稿日時:2022/01/08(Sat) 09:01 No.8701
3 月15日(火)の定例句会、プレラ西宮402号室が予約できました。オミクロン株がこれ以上拡大しないことを祈るばかりです。午前の吟行は園田競馬を予定しています。
投稿者:みのる 投稿日時:2022/01/07(Fri) 13:46 No.8700
※年度作品の応募について
10日の締切が迫っています。自信がない、恥ずかしい、ちょっと面倒等々が理由で躊躇しておられる方がいらっしゃるでしょうか。年度作品の応募は義務ではありませんが、管理人みのるへのお年玉のようなものと考えていただいてぜひご協力ください。
今日は七種ですね。七草粥をたべてお互いに長生きしましょう。
10日の締切が迫っています。自信がない、恥ずかしい、ちょっと面倒等々が理由で躊躇しておられる方がいらっしゃるでしょうか。年度作品の応募は義務ではありませんが、管理人みのるへのお年玉のようなものと考えていただいてぜひご協力ください。
今日は七種ですね。七草粥をたべてお互いに長生きしましょう。
投稿者:あひる 投稿日時:2022/01/03(Mon) 11:43 No.8699
みのる様、みなさま
あけましておめでとうございます。
毎日句会に参加させていただき、楽しい一年でした。吟行句会にはまだ慣れませんが、みなさまとのひとときを楽しみにしています。
今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
毎日句会に参加させていただき、楽しい一年でした。吟行句会にはまだ慣れませんが、みなさまとのひとときを楽しみにしています。
今年もよろしくお願いいたします。