2015年9月の日記

2015年9月30日

力石を詠む4

Feedback

高島教授との約束の時間が迫ってきましたので、そろそろ一度けじめをつけようと思います。

まだ作品が残っておられる方は今週中にみのる宛メールで送付して下さい。

最終ノミネート作品の一覧を記しておきます。場所不明の作品についてみのるまで連絡下さい。

類句・類想になるものは添削させていますので併せて確認下さい。

下記3句追加(2015.10.6)
秋風と潮騒を聞く力石(河嶋こすもす・豊岡市竹野町「宇日公会堂」)
草紅葉しとねとしたる力石(河嶋こすもす・豊岡市竹野町須野谷「熊野神社」)
露けしや斯く円かなる力石(河嶋こすもす・「豊岡市出石町口「小野地蔵堂」)

啄木鳥や刻印著き力石(石塚有香・豊能郡能勢町山辺「山辺神社」)

神苑の力石より秋の声(谷崎はく子・石川県加賀市栢野町「菅原神社」)
暦日の苔露けしや力石(谷崎はく子・石川県加賀市栢野町「菅原神社」)

相撲場の隅に鎮座す力石(大田さつき・福岡市中央区港「住吉神社」)
力石へと神苑の道をしへ(大田さつき・福岡県那珂川町片縄「十六神社」)
力石お気に入りらし赤とんぼ(大田さつき・福岡県那珂川町片縄「十六神社」)
樹下涼し苔むす力石もまた(大田さつき・福岡県筑紫郡那珂川町仲「現人神社」)
夏草に覆ひ隠され力石(大田さつき・福岡県筑紫郡那珂川町仲「現人神社」)

力石銘は横綱菊の紋(平島ひかり・大阪市東住吉区「山阪神社」)
宮相撲揃ひ踏みめく力石(平島ひかり・大阪市東住吉区「山阪神社」)
村祭り土俵の脇に力石(平島ひかり・大阪市東住吉区「山阪神社」)
出来秋の宮に伝はる力石(平島ひかり・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)
秋日洩る樹下大小の力石(平島ひかり・大阪市住吉区「保利神社」)
力石寄せて祀りし宮さやか(平島ひかり・大阪市住吉区「保利神社」)

力石ここよここよとちちろ虫(正司よし女・山口県下関市豊浦町室津「室津公民館」)
秋雨に濡れて円かや力石(正司よし女・山口県下関市豊浦町室津「室津公民館」))

色変へぬ松のしもとに力石(鈴木ぽんこ・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)
樹下さやか謂れ札読む力石(鈴木ぽんこ・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)
堆かき落葉に埋もる力石(鈴木ぽんこ・大阪市生野区「御幸森神社」)
遥拝所そびらに秋気力石(鈴木ぽんこ・大阪市天王寺区「久保神社」)
力石まぶしからずや秋日落つ(鈴木ぽんこ・大阪市天王寺区「久保神社」)

秋雨に艶めく苔や力石(古川泰山・福岡市「中司孫太郎稲荷神社」)

秋興や腰かけてみる力石(中斎ゆうこ・京都市左京区一乗寺下り松町「下り松」)

力石侍らしておる冬木かな(西村宏虎・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)

秋愁や撫でるばかりの力石(岩原うつぎ・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)

下記1句追加(2015.10.6)
力石影を過りて蟻の道(岩原うつぎ・・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)

秋の蚊を払ひつつ撫づ力石(森明日香・奈良県香芝市別所「十二社神社」)
身に入むや慰霊碑に侍す力石(森明日香・奈良県香芝市別所「十二社神社」)
この杜の秋聞くならむ力石(森明日香・奈良県香芝市別所「十二社神社」)
秋霖に黒光りせる力石(森明日香・奈良県香芝市別所「十二社神社」)
しぐるるや刻印しるき力石(森明日香・奈良県香芝市別所「十二社神社」)

金秋の洩れ日を浴びる力石(臼井菜々・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)
力石銘の達筆さはやかに(臼井菜々・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)
歌膝に力石撫ず木の葉髪(臼井菜々・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)
力石三つ並びて日向ぼこ(臼井菜々・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)

秋茜湧く境内の力石(増永わかば・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)
宮うらら斎垣に覗く力石(増永わかば・広島県福山市鞆町鞆「住吉神社」)

秋蝶のつかずはなれず力石(中司満天・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)
小鳥来る樹下に寄り添ふ力石(中司満天・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)

秋愁や押して動かぬ力石(正司三刀・山口県下関市豊浦町室津「室津公民館」)
秋雨に濡れて艶めく力石(正司三刀・山口県下関市豊浦町室津「室津公民館」)
秋日影量目を刻す力石(正司三刀・山口県防府市台道「繁枝神社」)
爽やかに教師の語る力石(正司三刀・山口県山口市秋穂二島「二島小学校」)

藤の実の落ちてはじける力石(中村豆狸・福岡県柳川市大和町「海童神社」)
秋蝶の翅やすめをる力石(中村豆狸・福岡県柳川市大和町「海童神社」)
落とし水四囲に高鳴る力石(中村豆狸・福岡県柳川市塩塚「住吉神社」)
草隠れなるは白露の力石(中村豆狸・八女郡広川町一條「八幡宮」)

彫りし文字古りて露けき力石(やまだみのる・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)
秋日影矩形卵形力石(やまだみのる・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)
秋風や力石にも裏表(やまだみのる・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)
物言はぬ力石にも秋意あり(やまだみのる・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)
力石撫でて秋思を分かちけり(やまだみのる・神戸市東灘区御影郡家「弓絃羽神社」)
身に沁むや瓦礫紛れに力石(やまだみのる・奈良県香芝市五位堂「十二神社」)
力石探し巡りて秋の野路(やまだみのる・奈良県香芝市狐井「杵築神社」)
妹背めく力石あり村時雨(やまだみのる・奈良県香芝市狐井「杵築神社」)
かたけ石とて一碑たつ紅葉影(やまだみのる・奈良県香芝市狐井「杵築神社」)
力石撫づ時雨傘傾けて(やまだみのる・奈良県香芝市狐井「杵築神社」)
慰霊碑に侍る白露の力石(やまだみのる・奈良県香芝市別所「十二社神社」)
しぐるるや海鼠に似たる力石(やまだみのる・奈良県香芝市別所「十二社神社」)
力石撃ちたる神の木の実かな(やまだみのる・奈良県香芝市別所「十二社神社」)
力石訪ひて秋蚊に恋はれけり(やまだみのる・奈良県香芝市別所「十二社神社」)
力石撫でて末社の秋惜しむ(やまだみのる・奈良県香芝市別所「十二社神社」)

2015年9月29日

一日遅れのスーパームーン

Feedback


2015.9.29 @Kobe Japan

ここ数年毎年スーパームーンを撮影している。

昨夜は8時頃に狙うつもりが雲に隠れて NG。早々に諦めて今日の吟行句会のために早寝してしまいました。

家内の話では、夜10時頃には綺麗に見えていたとかでがっかりです。

しかたがないので一日遅れでお茶を濁しておきます(^^)

十六夜のきのふともなく照らしけり  青畝

2015年9月26日

スマホ対応の反応

Feedback

毎日句会のシステム変更は多大なご迷惑をお掛けして申し訳ありません。今もなおかえって不便になったとご不満な方もいらっしゃると思います。けれども嬉しいこともありました。

あさこさんのご長男のお嫁さんの智恵子さんをご存知ですよね。今回スマホを購入されて毎日句会に参加してくださることになりました。

宇部の三刀さんとよし女さんはガラケーから ワイモバイルのスマホに乗り換えられ、スマホで GHを愉しむという世界に挑戦されています。凄いです(^^)

また、自分専用のタブレットを購入されているメンバーも増えてきました。世の中はすでにそのような方向に向かっているのだと実感します。

何よりも驚いたのは、GHへのアクセス数の増加です。

これまでは一日に200ヒット前後でした。半分はメンバーによるアクセス、残り半分が検索ロボットといちげんさんというところでしょう。

ところがスマホ対応が WEBに浸透するにつれ、日ごとにアクセスが増えて、いまでは一日500ヒットを越える勢いです。Feedbackによるお問い合わせも増えてきたので確実に読者が増加していると思います。

いたずらにメンバーが増えることを望んでいるわけではありません。若い世代の人たちが俳句に興味を持ってくださるきっかけづくりになればと祈っているのです。

古町の門川沿ひに秋惜しむ みのる

2015年9月24日

五位堂力石吟行

Feedback

生憎の雨でしたが予定通り力石吟行を実行してきました。

近鉄大阪線の五位堂駅から北西へ徒歩10分、鋳物の鳥居で有名な五位堂十二神社を訪ねました。

先に調べてくださったひかりさんの情報通り、広々とした境内にはそれらしきものは見当たりません。

あちこち探していると宮裏の一隅に古い灯籠や鬼瓦などが瓦礫然と積まれているのが見えました。もしやと思って更に観察すると、それらしい丸みのある石が二つ転がっていました。

社務所は固く鎖されていて確かめる術はなく確信はないのですが、刻印も何もなさそうな石だったので広前を整備されるときに瓦礫扱いになったのではと思います。残念ですね。

※五位堂十二神社

身に沁むや瓦礫紛れに力石

続いて西へと道をとって12分ほど進み杵築神社へ。道中、ひかりさんから聞いていた手作りのお団子屋さんを発見しましたが誘惑と戦いつつ道を急ぎました。

ゆく手の真正面に美しい容貌の二上山を遥拝しながら豊秋の道を進み、ようやく杵築神社に到着。しかしここにも力石の影なく愕然。

リュックから高島教授から頂いた奈良の力石の書をだして確認すると、「杵築神社・狐井」とある。もしやとスマホのナビで確認。おお!もう一つ杵築神社があるではないか。

五位堂駅へ戻る感じで東に道をとること10分、ついに初めて力石とご対面できました。謂れの刻まれた立派な碑がたち、鎖で囲われた籬のなかに仲良く大小の力石が横たわって置かれて並んでいました。

※杵築神社・狐井

団子屋を素通りできぬ里の秋

美味さうな秋茄子の成る道畑

豊秋の道に迷ひぬ吟行子

霧脱ぎし指呼の二上山(ふたがみ)遥拝す

力石行脚のひと日野路の秋

妹背めく力石あり村時雨

かたけ石とて一碑たつ紅葉影

力石撫づ時雨傘傾けて

畦川のなぞへを埋む曼珠沙華

30分ほどにらめっこしてから、いちど五位堂駅まで戻り昼食。16日に開店したばかりという和めし屋さんでだし巻き定食を頂く。歩き始めて既に5000歩は超えていたのでめっちゃ美味しい(^^)

空腹も満たされゆっくり休憩もしたので老骨も元気を回復。今度は駅の東側の道をとって最終目標の十二社神社・別所を目指す。

くねくねと蛇行の路地を進み途中何度も迷いましたが、スマホのナビの助けを得て無事目的地に到着。ここの杜が実に最高の雰囲気でした(^_^)v

※十二社神社・別所

慰霊碑に侍る白露の力石

露けさや斯く円かなる力石

しぐるるや海鼠に似たる力石

力石撃ちたる神の木の実かな

力石訪ひて秋蚊に恋はれけり

力石撫でて末社の秋惜しむ

慰霊碑に佇ちてより憑く秋思かな

この杜の鵯騒がしき木の実どき

拝殿の時雨宿りをな咎めそ

天蓋のように大樹が枝を重ねあう境内はとてもよい風情を醸していて至福のときを得ました。小一時間ばかり静かな神さぶ杜の秋を堪能し、その余韻にひたりつつ帰路につきました。

それぞれの地の力石の特徴を反映して詠もうと意識して推敲しましたが、どうしても季語が動きやすく難しいですね。決してお手本になるような作品ではないですが、五位堂力石吟行の雰囲気を共感して頂けたら嬉しいです。

おわり…

2015年9月23日

山田の里

Feedback

廃屋に火を放たんと曼珠沙華 みのる

どうやら時期が遅かったようでほとんど稲刈りが終わっていました。

農家のみなさんにとってはシルバーウイークは絶好の稲刈り日和だったみたいです。

豊秋と彼岸花とのコラボがお目当てでしたが残念でした。

緋に染まず清楚な白や曼珠沙華 みのる

白の彼岸花が咲いている場所を農家のおじさんが教えてくれました。

やや黄色っぽい白は見たことがあるのですが、ここのは純白でした。

爽やかなグリーンシャワーや法の庭 みのる

少し足を伸ばして無動寺(高野山真言宗の寺院)まで行ってきました。

お彼岸という事もあり参拝者も多かったです。

苔むす寺苑の一隅にとても風情のある句碑が立っています。

富安風生門の細見しゅうこう氏の詠まれたもののようです。

今日は午前中、家内の来客があるというので山田の里へエスケープ。

明日は近鉄の五位堂へ力石吟行に行きます。

こすもすさんとひかりさんは当日ご都合が悪いということで先に行かれました。

いろいろ情報を教えて頂いたので力強いです。感謝!

特にきちんとした予定は決めていませんが、10時30分まで五位堂駅の改札前にいます。

その後、五位堂十二神社→杵築神社→十二社神社・別所の順でまわります。

ご都合のつく方はご一緒しましょう。

2015年9月22日

お彼岸

Feedback

ウオーキングの途中あちこちに曼珠沙華が咲いていて慰められますね。

明日は、神戸市北区の山田の里をドライブしながらひとり吟行する予定です。

山田錦の産地として有名であぜ道の畔には素朴な「田の神さあ」なども見られます。

また写真撮ってきます。

廃屋の甍にそよぐ蔦さやか みのる

2015年9月21日

シルバーウイーク

Feedback

昨日、家内が朝奉仕の当番にあたっているとのことでいつもの日曜日より一時間早く教会へ着きました。

運転手のぼくは車を駐車場に停めてから近くの明石市大蔵海岸公園を散策。

お天気もよく釣り広場の波止は家族連れで賑やかでした。

さて今日は連休三日目…といっても実感がないです。

さわやかな会釈と出会ふ朝散歩  みのる

2015年9月19日

毎日句会の仕組み変更について

Feedback

今朝から選句画面でのエラーが出てご迷惑をお掛けしました。

リセット時のプログラムにバグが見つかり修正しました。今は正常に戻っています。

さて今回実施しました「スマホ対応」というのは、デスクトップパソコン・ノートパソコン・タブレット・スマホなど、お使いの端末がどのような機種であっても最適画面で表示するようにしたものです。

決してスマホ専用…ということではありません。

スマホでなければ使えないと誤解されておられる方もあるようですがどうぞご理解ください。

ただ、ユーザーの端末を判断して自動的に画面を最適化するために新しい技術を採用しています。

その結果、Windows環境のパソコンで、IE (インターネットエクスプローラ) のバージョンが古い場合は、正常な表示ができません。 パソコンのバージョンとは無関係です。Vistaでも XP でも大丈夫です。要するに IEのバージョン(IE9 以降)だけの問題なのです。

お使いの IEを IE9以降にバージョンアップをすれば解決するのですが結構手順が難しいです。 そこでぜひ IEの代わりをしてくれる GoogleChromeというのをインストールしてください。 そうすれば新しい GHのホームページの機能が全て使えます。

インストールは決して難しくはありません。次の手順で落ち着いて進めてください。

  1. 右のリンクをクリックしてください。→ ここをクリック
  2. 「Google Chrome のダウンロードとインストール」というページが開きます。
  3. 「パソコンに Chrome をインストールする」という表示の下にある Windowsをクリックします。
  4. 詳しいインストールの手順が書かれてあるのでそのとおりに進めてください。

どうしてもうまくいかない時は、遠慮無くお問い合わせ下さい。

2015年09月18日

力石を詠む3

Feedback

以下の5句を追加します。

    防府市台道 繁枝神社
  • 秋日影量目を刻す力石   正司三刀
    山口市二島 二島小学校
  • 爽やかに教師の語る力石  正司三刀
    広島県福山市鞆町鞆 住吉神社
  • 宮うらら斎垣に覗く力石  増永わかば
    弓弦羽神社
  • 力石銘の達筆さはやかに  臼井菜々
  • 歌膝に力石撫ず木の葉髪  臼井菜々

昨日掲載分のうち正司三刀さんの姓が間違っていましたので修正しました。また中村よし子(豆狸)さんの吟詠地がミスタイプでしたので修正しました。

お手数ですが掲載して頂く作品の作者名について、どの姓号を使うのかを明確にご連絡下さい。

今日現在でノミネートされた作品は26句です。40句を超えたら、作品・吟詠地・作者名(姓号)・住所をリストにして PDFファイルにしますので、最終確認して下さい。その後に高島先生に送付します。

2015年09月17日

力石を詠む2

Feedback

火曜日の定例句会では、みんなで阪急御影駅近くの弓弦羽神社の力石を詠みにいきました。

  • 秋愁や撫でるばかりの力石  岩原うつぎ
  • 色変へぬ松の根方に力石   森明日香
  • 金秋の洩れ日を浴びる力石  臼井菜々
  • 秋茜湧く境内の力石     増永わかば
  • 秋蝶のつかずはなれず力石  中司満天
  • 小鳥来る宮居の樹下に力石  中司満天
  • 樹下さやか謂れ札読む力石  鈴木ぽんこ
  • 秋日影矩形卵形力石     やまだみのる
  • 秋風や力石にも裏表     やまだみのる
  • 物言はぬ力石にも秋意あり  やまだみのる
  • 力石撫でて秋思を分かちけり やまだみのる

地方のメンバーからも句が集まっています。

    海童神社(柳川市大和町)
  • 藤の実の落ちてはじける力石 中村よし子
  • 秋蝶の翅やすめをる力石   中村よし子
    那珂川町仲・現人神社
  • 夏草に覆ひ隠され力石   大田さつき
    山口県下関市豊浦町室津(室津公民館)
  • 秋愁や押して動かぬ力石   正司三刀
  • 秋雨に濡れて艶めく力石   正司三刀
  • 力石ここよここよとちちろ虫 正司よし女

来週、9月24日(木)に近鉄大阪線五位堂駅周辺の力石吟行を予定しています。

句会はありませんがご都合のつくかたはぜひご協力下さい。

五位堂十二神社 : 五位堂駅の南約800m(徒歩10分)鋳物の鳥居で有名

http://narajisya.blog.eonet.jp/mahoroba/2011/07/post-9df8.html

杵築(きつき)神社 : 五位堂駅の西約1.1km(徒歩13分)八百万の神

http://yaokami.jp/1290694/

十二社神社・別所 : 五位堂駅の北東約800m(徒歩12分)

http://narajisya.blog.eonet.jp/mahoroba/2013/12/post-5985.html

検索条件: 大阪→五位堂   2015/9/24(木) 10:30 到着

発着時間:09:35発 → 10:17着
所要時間:42分
乗車時間:38分
乗換回数:1回
総額:620円
距離:33.7km

■大阪    2番線発
|  大阪環状線京橋方面(天王寺行)   7.7km   やや前
|  09:35-09:51[16分]
|  180円
◇鶴橋    2番線着・2番線発 [4分待ち]
|  近鉄大阪線急行(青山町行)   26.0km
|  09:55-10:17[22分]
|  440円
■五位堂

2015年09月16日

ページレイアウトについて(補足説明)

Feedback

ホームページのスマホ対応でいろいろご迷惑をお掛けしています。

GHを訪問して下さるユーザーの方への配慮を優先したためにメンバーの皆さんにはやや不便なページレイアウトになっているかと思います。 不便さを補っていただくために少しだけ工夫していますのでその説明です。

TOPページにおいて更新情報が最後尾に配置されましたが、タイトルエリア右下のリンクをクリックすることでジャンプ表示します。 また句会情報を書き込んで頂く G-Forumへもリンクをつけていますので併せて活用して下さい。

毎日句会の選句・投句ゲートは、スマホ用とパソコン用の両方を設置しています。スマホ用はパソコン用としても機能しますので出来るだけこちらを使って下さい。

どうしてもうまく使えないかたは、パソコン用をお使い下さい。

スマホ用の「互選結果」のページは昨日の結果のみ表示するようになっています。

スマホ用にはまだ少し不安定な動作が残っている可能性があります。なにか不具合に遭遇されたときは遠慮無く教えてください。

2015年09月14日

力石を詠む1

Feedback

力石の作品にご協力いただいて感謝します。

現在、お送りいただいた作品は40句を超えました。 ただせっかく高島教授のご本に掲載していただくので、申し訳ないのですがある程度のレベルのものに選別させていただこうと思います。

データーが混乱しますので、お詠みになった力石の句は毎日句会へは投句されずに、直接みのる宛に送ってくださるとありがたいです。

その時に必ず吟詠地・吟詠先(神社名など)を明記して下さい。写真は必須ではありません。また、掲載のために姓号が必要ですのでこちらも明記して下さい。また作者宛てに先生から掲載されたご本が贈呈されますので送付先の住所も書いて下さい。

ノミネートさせていただいた作品は随時日記でお知らせします。

※2015.9.14現在のノミネート作品

  1. 暦日の苔露けしや力石    はく子
  2. 神苑の力石より秋の声    はく子
  3. 秋雨に艶めく苔や力石    泰山
  4. 力石へと神苑の道をしへ   さつき
  5. 力石お気に入りらし赤とんぼ さつき
  6. 樹下涼し苔むす力石もまた  さつき
  7. 啄木鳥や刻印著き力石    有香
  8. 村祭り土俵の脇に力石    ひかり
  9. 堆かき落葉に埋もる力石   ぽんこ
  10. 小鳥来る宮居の樹下に力石  満天

どんどん詠んで送ってきて下さい。

2015年09月13日

ホームページのスマホ対応

Feedback

みなさまにご迷惑やお手数をお掛けして申し訳ありません。

新しいページは HTML5-CSS3 という記述ルールで作成しています。これに対応したプラウザでないと動作しない仕組みもあります。

今回は毎日句会の選句ページが最もその影響を受けているようです。

IE(インターネットエクスプローラ)の場合、バージョン9(IE9)以降でなければ動作しません。IE9自身は簡単にインストール出来るのですが、Vistaなど古い Windowsではうまくインストール出来ないケースも有ります。

一番てっとり早いのは、IEではなくて Google Chrome というプラウザをインストールしていただいたら問題なく対応できます。Chromeのダウンロード先をリンクしておきますので挑戦してみてください。

もしわからない時や不安なときは遠慮なく聞いて下さい。

2015年09月12日

故郷

Feedback

今日は広島からの発信です。

家内に実家はいちおう市内なのですが山深く、朝は冷え込んであぜ道のくさぐさは露滂沱。

空気がとても美味しいです。

母訪ねきし里山の秋深し  みのる

2015年9月11日

快晴

Feedback

早朝ウオーキングで久しぶりに爽やかな朝日とご対面できました。

目つぶしの日の洗礼や台風過  みのる

2015年9月10日

明日から広島へ帰省します

Feedback

例によって家内の母の介護帰省です。あすの午後に出発し日曜日の夜に帰神予定です。

今回は日曜日に移動しますので、毎日句会みのる選は月曜日になると思います。ご容赦下さい。

来週の火曜日は定例句会ですね。

ずいぶん涼しくなりました。皆さまの秋の句を楽しみにしています。

みのるの吟行予定ですが、阪急御影駅近くの弓弦羽神社の力石を詠みに行こうかなと考えています。先に御影駅北側にある深田池公園を見てから神社へ移動する予定です。

その他の候補地としては、8月に西宮市緑化植物園に行かれなかった方はこちらがお勧めでしょう。入園後は、うろうろしないで一気に北山池まで進み、池塘で秋の人になられるのがいいと思います。その後時間をしつつ公園内を散策しながら戻ってくるという吟行スタイルがいいと思います。但し、猪には注意してくださいね(^^)

夙川の西田公園はそろそろ萩が見頃ではないかと思います。

力石吟行企画について

Feedback

なかなか台風一過とはならくて、今日もどんよりとした空です。

明日香さんが企画してくださった力石吟行ですが、明日香村には力石が力比べに使われたという史実がないことがわかりましたのでやむ無く保留になりました。

高島教授がわざわざ「奈良・和歌山の力石」の著書を贈ってくださったので下調べしているのですが、香芝市・當麻町あたりにたくさん力石が存在することがわかりました。

近鉄大阪線「五位堂」駅周辺に数箇所集中しているようなので検討中です。

もし、この地域に詳しい方がいらっしゃったらご協力下さい。

五位堂十二神社 : 五位堂駅の南約800m(徒歩10分)鋳物の鳥居で有名

http://narajisya.blog.eonet.jp/mahoroba/2011/07/post-9df8.html

杵築(きつき)神社 : 五位堂駅の西約1.1km(徒歩13分)八百万の神

http://yaokami.jp/1290694/

十二社神社・別所 : 五位堂駅の北東約800m(徒歩12分)

http://narajisya.blog.eonet.jp/mahoroba/2013/12/post-5985.html

9月24日ということでプランをたててみました。

検索条件: 大阪→五位堂   2015/9/24(木) 10:30 到着

発着時間:09:35発 → 10:17着
所要時間:42分
乗車時間:38分
乗換回数:1回
総額:620円
距離:33.7km

■大阪    2番線発
|  大阪環状線京橋方面(天王寺行)   7.7km   やや前
|  09:35-09:51[16分]
|  180円
◇鶴橋    2番線着・2番線発 [4分待ち]
|  近鉄大阪線急行(青山町行)   26.0km
|  09:55-10:17[22分]
|  440円
■五位堂

能勢にもたくさん力石があるようなので企画してくださったら嬉しいです。

2015年9月8日

スマホ対応で省略の大切さを学んだ

Feedback

ホームページのスマホ対応を粛々と進めています。

これまではあまり意識しなかった何気ない長蛇な表現でも、スマホ表示だと微妙な折り返しになってとても読みにくいというケースがある。

例えば、日記のタイトルになっている日付表示でも「2015年09月08日(火)」とすると折り返し表示になって見にくいが、

「2015年9月8日」とすると一行表示になるのでスッキリするという感じ。

スマホ表示を確かめながらあれこれ試行錯誤しているとき、ふと俳句の推敲に似ているなぁ〜と思った。

峡の秋聞かむと天狗岩にたつ みのる

2015年9月7日

久しぶりに毎日句会をリセット操作

Feedback

今朝5時半に目覚めて、ウオーキングに出かけるまえにチェクしたら毎日句会の昨日の成績が表示されていない。

たいていは日付が変わってすぐとか、早起き組のメンバーがボタンを押してくださるので、ぼくが朝見たらいつも昨日の成績が表示されていました。

システムが壊れたかと一瞬驚きましたが、まだ誰も句会場のリセットをしていないことに気づき久しぶりに自分でリセットボタンを押しました(^^)

素焼鉢積みてオブジェや秋花壇  みのる

2015年9月6日

高島教授から…

Feedback

四日市大学の高島教授は頻繁にゴスペル俳句のページを検索していてくださるようです。

昨日の有香さんの句にもリクエストが有りました。

はく子さんからはメールで作品が届きました。他の皆様もどしどし送ってきて下さい。

リニューアルにともなうトラブルも少しずつ落ち着きつつあるようで一安心です。

2015年9月5日

Googleカレンダーの活用

Feedback

意外に多くの GHメンバーのみなさんがスマホを使っておられるのがわかってちょっとびっくりです。

恥ずかしながら、ぼくはまだガラケーです。タブレットは持っていますが自宅 WiFi専用です(^^)

さて、GHトップページに月例句会専用の Googleカレンダーが貼ってあります。吟行句会をクリックすると地図へのリンクと詳細が表示されます。 まだ、試したことのない方はぜひ見てみてください。

地図をクリックすると Googleマップが表示されますが、スマホかタブレットに Google Maps というアプリ(無料)がインストールしてある場合は、 Google Maps を使うかどうか聞いてくるので、「使う」を選択すると、GPS機能を利用して現在位置から句会場までの道案内をしてくれます。

スマホをお持ちの方は試してみてください。

2015年9月4日

ホームページリニューアル

Feedback

今日は、落穂句会の吟行句会でした。

雨続きだったお天気も今日は嘘のように GH晴れ、二ヶ月ぶりの市の池公園はすっかり秋の風情で爽やかでした。

さて今回のリニューアルでは皆さまにご迷惑をお掛けして申し訳ありません。かなり大規模なことですのでご理解ご協力よろしくお願いします。

昨日に引き続いて、談話室と日記をリニューアルしました。日記の方はもう少し改善の余地がありますので、明日以降の作業です。

力石吟行、くれぐれもよろしくお願いします。

各地域ごとにミニ吟行(基本句会なし)を計画してくださったら、みのるはいつでも参加できます。

2015年9月3日

ぽんこさんからのメール

Feedback

昨日、ぽんこさんから、毎日句会みのる選の添削について質問のメールが届きました。

ぽんこさんの了解が得られたので、Q&A の様子を皆さんにも公開して一緒に学びましょう。

今週のみのる選に拙い句を載せていただきありがとうございます。。

原句  雑草を取るも格闘秋暑し
添削句 雑草を引く格闘技さながらに

添削していただいた句には季語がないように思います。
さりとて季感も特定することはできませんが、どのように解釈したらよろしいでしょうか。
生意気を言う様で申し訳ありませんが御教示くださいませ。

ぽんこ

ぽんこさんへのみのるの返事

ぽんこさん

季語は夏の「草引き」ですね。

原句は、「秋暑し」つまり残暑厳しいという季感ですね。ところが雑草を取る…という措辞にも、「草引き」という夏の季語が含まれるので季感が衝突します。

夏草は、油断するとあっというまにはびこるので放っておくわけにゆかず、必死に暑さと格闘としながら草引きに余念がない…

という感慨に添削しました。

ぽんこさんが実感された様子もよくわかるのですが、秋草は枯れの方向に向かうので格闘のように雑草を取る…という表現は秋の季感としては少し矛盾します。

俳句は季感が命です。季感の矛盾が生じないように意識して句を詠むことが大事です。

やまだみのる

ぼくの場合、紫峡先生がそうでしたから、どのような理由で添削したのかという説明は基本的にはしません。なぜこのように添削されたのかということを自分自身で考えて消化することが大事だと思うからです。

先生の添削を受けていた時もその時は、「よくわからんなぁ〜」というのもたくさんありました。でも後日になって納得できたとき、失せ物が見つかったような喜びを感じました。

でも、今回のぽんこさんのように、「どうしても納得がいかない」と思われて腑に落ちない時は遠慮なく聞いて下さい。

2015年9月2日

力石を詠む

Feedback


御影弓弦羽神社境内にある力石

 

いつもお世話になっている四日市大学の高島教授から以下のようなメールが届きました。

やまだみのる 様

いつもお世話になっています。
「力石を読む(八)」の出版に向けて整理をしております。約300作で一冊を作っておりますが、
扉には弓絃羽神社の力石カラー写真とともに、やまだ様とぽんこ様の作品を使用させていただいております。

しかし、あと40作ほどが不足しております。多くの方々の力石に関する作品提供をお待ちしています。
さらに、やまだ様に序文をお願いできないでしょうか。

ご了承いただけるならメールにて送付いただければ幸いです。
勝手なお願いですが、よろしく御検討下さい。

 

これまでにも、うつぎさんやなつきさんなどの作品も掲載されています。

その後、さつきさん、宏虎さん、ぽんこさん等々の作品も予約済みで、「力石を詠む(八)」に編纂される予定だそうです。

そこで又とないチャンスなので、残りの40句をすべて GHメンバーの句で埋めようと考えました。

ぜひご協力下さい。

お近くにある力石を訪ねて、お一人5句(できれば10句以上無制限)程度詠んでみのる宛メールで送って下さい。

100句ぐらいは集まると思うので、その中から選抜して高島教授宛にお知らせしたいと思います。

おおよその締め切りは9月下旬、遅くとも10月中旬までにお願いします。

空想で詠んだり、資料を見て詠んだ作品は資格がありません。

どの地域のどの場所の力石を詠んだのかという情報が必要だからです。

可能であれば写真もとって一緒に送って下さい。季節は問ません。どの時期の季語を使っても OKです。

来週の定例句会時に相談して力石吟行の企画をしてもいいかなと思います。よい吟行地がないか情報収集しておいて下さい。

また、地方在住のメンバーは、ネット検索すればお近くの力石が見つかりますので、ぜひご協力下さい。

なにか質問があれば、談話室に書くかみのる宛メールでお問い合わせ下さい。よろしくお願いします。

2015年8月31日

ホームページをスマホ対応に

Feedback

GHメンバーでもスマートホンやタブレットを使っておられる方が増えてきたように思います。 世の中全体で見ても、いまや圧倒的にスマホ族が主流ですね。 そこで、いよいよ GHのホームページもスマホ対応の作業を進めることにしました。

とりあえず TOPページの試運転版をアップしてありますので、 タブレット、スマホで見られる方は、感想を聞かせて下さい。

見るだけのページは、簡単に移行できるのですが、毎日句会や掲示板類の対応は時間がかかると思います。

過去の日記一覧

 日記一覧  日記ダイジェスト

 

 Search  Feedback  Twitter About Me About This Site