2011年4月の日記

2011年4月26日(火)

twitte環境の構築いろいろ

Feedback

能勢の雅流さんも twitterに参加されました。感謝です。

ご家族でパソコンを共有しておられる場合は、twitter導入は難しいかもしれませんね。 twitterでつぶやいた記事は、ある期間ある量を超えたものは消えてゆくらしいです。 そこで、自分の twitterログをブログとして記録してくれる「twilog」というツールを導入してみました。

みのるのはてな日記を書いている「はてなダイアリー」という無料の日記コンテンツがあります。 ここには、毎日のつぶやきを自動的に一覧で記録してくれるという連携機能があります。 ツイートをあえて記録する必要があるかどうか、ということになりますが、 いろいろできることは試してみたいので・・・(^.^)

2011年4月25日(月)

みのる選を活用した復習の方法

Feedback

みのる選は、投句控えのデータをもとに選んでいますので、成績一覧の日付とは一致していません。 ですから、みのる選と投句控えとを対象に表示させながら、見て下さるとわかりやすいです。 すでに実践されておられるメンバーも居られるようですが、その方法について改めてお知らせしておこうと思います。

まずはじめに、画面上には、GHの TOPページだけを開きます。もし他のページが開いていたら全て閉じて下さい。 つぎに、TOPページ左メニューにある更新情報から、みのる選~毎日句会をクリックします。 みのる選のページの上に、2011年|01|02|・・・という月別カレンダーリンクがありますね。 その右隣に「投句控えを開く」というリンクがあるので、これをクリックします。

画面上は重なって見えているかもしれませんが、じつは投句控えのページは、新しいウインドウで開かれています。 投句控えのページを少しずらしてみるとその下にみのる選のページが見えると思います。

次に、IEの場合、画面下のタスクバーの何も表示していないところにマウスのカーソルを重ねて右クリックします。 タスクバーというのは、左端にスタートボタンがあり、右端には日付、時間とかが表示されている横長のバーのことです。 タスクバーの何も表示されていない部分(真ん中あたり)で右クリックすると、メニューが出ますので、「左右に並べて表示」を選びます。みのる選のページと投句控えのページとが左右見開きで表示されましたか?

この状態で比較しながら閲覧すると、どの句がどのように添削されたかを容易にチェックすることが出来ます。 未体験の方は、ぜひお試し下さい。


矮性ローズマリー(画像クリックで拡大になります)

今日の一枚は、ローズマリーの花の拡大写真です(^.^)

2011年4月23日(土)

無事広島から帰ってきました

Feedback

無事広島から帰ってきました。お祈りを感謝します。昨日の往路、今日の復路とも道路は順調で快適なドライブでした。

老犬グレース(ラブラドール13歳)も一緒だったのでちょっと心配だったけれどとても元気な様子で一安心です。 グレースに出来るだけ負担のかからないようにと考えて、往復とも休憩なしで走って所要時間は3時間でした。運転は家内と交代なのでかえってこのほうが疲れなくていいですね。 いつもなら途中で食事したりお茶したりで4時間ほどかかってます。

今年82歳になるおばあちゃん(家内のおふくろさん)は、とても元気そうで安心しました。もう一泊して行けとすすめられたのですが、明日はイースター礼拝なので・・・。おばあちゃんに説明しても分からないので、”どうしても明日用事があるので、ごめんねおばあちゃん。また来るから・・・” で納得(^.^)

明日は若い青年が洗礼を受けます。感謝! 午後からは役員会があるので忙しいですが、祈って頑張ります。

2011年4月22日(金)

アクセス解析を見て思うこと

Feedback

GHでは、どのような環境の方がどのようなプロセスで GHを訪問して下さっているかということが分かるアクセス解析という仕組みを取り入れています。

故意にサイト運営を妨害しようとする訪問者をモニターして、場合によってはシャットアウトするというのがこの仕組みを導入している主な目的なのですが、解析結果をみるといろんな課題も見えてきます。

最近少し気になっているのは、毎日句会の案内ページを訪ねてこられる方が毎日数人は居られるということです。 面白そうだから参加してみようと思って開いて下さっているのでしょうが、 参加資格をご覧になって、がっかりされている表情を想像するとちょっと複雑で悩みますね。


ラムズイヤー(画像クリックで拡大になります)

今日の一枚は、ラムズイヤーです。花も咲くのですが、この時期の幼い葉っぱが何とも言えないくらい新鮮でかわいいのです。拡大してみていただくと産毛も見えると思います。まさに「羊の耳たぶ」という感じでしょ(^.^)

2011年4月21日(木)

明日、明後日と広島へ行ってきます

Feedback

月に一回、家内が古里の母親をお見舞いに行くのが定例になっていますので、 私もときどきですがお供します。

明日はお天気が悪そうですが・・・

結局、胆のうに石があるという診断でした

Feedback

今日、CTによる造影再検査の結果、腫瘍ではなくやっぱり石があるとの診断でした。 喜んでいいのやら・・・よく分からないですね。


ジューンベリー(画像クリックで拡大になります)

将来その石が胆管に落ちてきて詰まると大変なことになるので、いまのうちに手術して胆のうを切除しておくという選択肢もあるとかで、自分で決断せよとのことでした。ちょっと事情は違うかもしれないのですが、将来盲腸になる可能性があるから今のうちに切っておけば??・・・と言われているのに近いような気がしてどうもしっくりしないですね。

閑話休題、ジューンベリーの花キレイでしょ。日本語名は「ざいふりぼく」といいます。桜の花が終わった頃から咲き始めて2週間ほど楽しませてくれます。 このあと6月にブルーベリーのような感じで真っ赤な実をつけます。おいしいジャムにできるのですが、ちょっと種が残る感じなので裏ごしする必要があり、結局我が家では鳥さん達にプレゼントしています。日に透けるようなかわいい葉っぱで紅葉も綺麗です。

2011年4月20日(水)

胆石の検査(MRI)は異常なし

Feedback

胆石はなしという結果でしたが、なにやら怪しい陰があるとのことで明日また造影剤を使っての CT検査だそうです。


ミヤマオダマキ(画像クリックで拡大になります)

さて、今日の草花はミヤマオダマキです。園芸品種としては西洋オダマキがよく流通していますが、これは原種という位置づけでしょうか。なかなか上品な色合いです。

2011年4月19日(火)

twitter:気持ちの悪い人からのフォローをブロックする

Feedback

気持ちの悪い人からフォローされた場合に、ブロックする方法をおしらせします。

  • ついっぷるの最上段のメニューの真中あたりにある「フレンズ」を選び、「フォローされている」タブを選びます。
  • ブロックしたい相手の画像にカーソルを合わせるとプルダウンメニューが現れるので青色で表示されている相手の ID(みのるの場合は、minoruGH)をクリックします。
  • 相手のプロフィール画面が表示されます。「☆お気に入り」というタブの上の方に「歯車と▼マーク」があるのでそれをクリックします。
  • 「ブロックスする」をクリックします。再読込(リロードといいます)して、ブロックした相手がフォローされているリストから消えていればブロック成功です。
  • わからなときはまた質問してください。

Twitter導入マニュアル PDF版

Feedback

先にご案内した word書式のマニュアルが文字化けする方もあるとのことでしたので、 PDF版をアップしました。

2011年4月18日(月)

dForumへの書き込みにご協力下さい

Feedback

毎日句会互選トップの方が律儀に dForumに書き込んでおられるのに、その句を選んだ方からの返信がほとんどない状況です。なぜでしょう??


ブルーベリーの蕾(画像クリックで拡大になります)

毎日句会はインターネット上の句会ですが、皆さんのご協力がなければ成り立ちません。 毎日句会のシステムが、よきコミュティーの場として機能しなければ、GHがこれを提供している意義も半減します。 ぜひご理解いただきたいのです。

俳句は座の文学です。少なくとも点取りゲームではありません。互選結果を見て自分の作品の成績を確認しておしまいというのは寂しいですね。互選トップの作品を選んだ人も作者と共に喜ぶという姿勢が必要ではないでしょうか。それが座というコミュニティーに参加する人のエチケットだと私は思います。GHが定例句会の後のコミュニティーを大切にしている理由もそこにあります。

句会の時にいつもお話ししているように、自分が選んだ作品がが客観的にどう評価されたのか、 また、誰がどんな作品を選んでいるかということをいつも注意深く観察している人は上達も早いです。 毎日句会は、決して俳句で遊ぶゲームセンターではないのです。 みなが協力して座の交わりを育てようではありませんか。

2011年4月17日(日)

インターネットサービスプロバイダを乗り換えました

Feedback

NTTのフレッツ光は、回線契約なので、インターネットに接続するには別途 ISP(Internet Services Provider)との契約が必要になります。その点、eo光は手間がかからないのでいいですね。


ワスレナグサ(画像クリックで拡大になります)

これまで月額1,200円の YahooBBだったのですが、 GMOBBというところに乗り換えました。月額800円です。コストのことはともかく、固定 IPだという点に魅力を感じました。 固定 IPにできると自宅サーバーを構築して、そこから WEBへ発信していくことも可能になるのです。 いまのところ特に何かをするという目的はないのですが、いろんな可能性が広がるということは楽しいです。

2011年4月16日(土)

みのる庵の草花たちを紹介します

Feedback

お庭の草花たちが次々と咲き始めたので、一日一枚のペースで写真をアップしようと思います。画像をクリックして見て下さるとうれしいです。


エビネラン(画像クリックで拡大になります)

今日はエビネランです。何種類か咲いているんですが、これが一番好きです。 土質があったのか、毎年少しずつ増え続けています。

2011年4月15日(金)

子午線俳句会のスタート

Feedback

祈りのうちに準備を進めていた 母教会を会場にしての 第一回子午線俳句会が昨日開催され、幸いな交わりの時を持つことが出来て感謝でした。

私のほかに教会員が4名(全員句会は初体験という方)、サポートをお願いした GHメンバーの「せいじさん」と、「わかばさん」、また本当に久しぶりに復活参加して下さった「今日子さん」、広島県三原から新幹線で応援に駆けつけて下さった「あさこさん」、さらには能勢のうつぎさんの妹さんで淡路島にお住まいの「薫さん」、わかばさんのお友達の「紀子さん」というメンバーで合計11名の参加でした。

教会員の方への俳句指導の門戸を開くことと、距離的な都合で GH定例やスワン吟行に参加できない GH読者のためにというのが子午線句会設立の目的でした。 教会の門をくぐるということに抵抗感をもたれる方もあるかと思いますが、決して信仰を強要することはありませんので気軽に参加して下さい。

アメリカ、ヨーロッパ、韓国などのキリスト教国の多くの教会は、毎週日曜日のミサのとき以外は地域に解放されていて、いろいろなコミュニティー小グループが活動の場として利用しているそうです。 そうした働きを通して、よき人間関係がはぐくまれ、互いに慰め励まし支えあというお金では買うことの出来ない宝物を得ることが出来る。これこそが本物の伝道ではないかというようなことが母教会の役員会で話し合われ、今年度から新しい取り組みとして具体的に活動を始めることになりました。

GH俳句がこうした働きの一手段として母教会で公認され、用いられることをとても幸せに思います。 子午線俳句会だけが特別なのではありません。GH定例も、スワン吟行もみな理念は同じです。 GHを中心とした俳句の交わりが、お互いの宝物として誇れるように、今まで通り支え合って励んでいきましょう。

2011年4月12日(火)

ボタンの変更(いろいろ)

Feedback

ページカスタマイズがころころ変わってごめんなさい。凝り性なので・・・ m(__)m

TOPページ:

毎日句会入り口ボタンを左サイドに変更しましたが、以前の位置が右サイドで癖がついているからでしょうか、どうも違和感がありました。そこで、句会案内のところへ移動し、文字リンクは毎日句会の案内ページへのリンクへ換えました。 こちらの方が自然ですね。

各会の短い案内記事は、世話人の方に自分で書き込んでいただいています。その入り口は、サブタイトルの「・・・初心者を歓迎します。」の右横、greenで「admin」と書いてある画像をクリックしてください。

毎日句会のページ:

投句、選句、互選結果のボタンスタイルを変更しました。選句の黄色い星印は、WEBでは、「お気に入り」を意味します。投句の赤いハートは、愛のある作品を投句しましょう・・・という意味を込めました(^.^)  互選結果のリンゴは、MACで有名な apple社の商号で、意味はありません。私の好物がリンゴだと言うだけです。

サイト全体の文字サイズを少し小さくしましたが相対設定ですので、プラウザ(IE)の「表示:文字のサイズ」で自由に換えられます。行間と文字間隔は標準より大きくしました。何となくですが読みやすくなっていると思います。

俳句における具体的表現の意味

Feedback

みのる選をするときに、その作品において作者の立ち位置が明確かどうかという点をチェックします。

実感写生を心がけていると自ずから作者の立ち位置は明確になってきますが、想像や頭で考えて作った作品は、 得てして作者の立ち位置が曖昧になります。実感の句はその点を添削で補って採れますが、 そうでない作品は、いくら言葉巧みであっても採れません。

先週のみのる選の中から具体的な例句をあげてみましょう。

沖朧ふり向き仰ぐ嶺々もまた   わかば

原句は、”海朧振り向く山も朧かな”でした。実感の句ですが、さらに作者の立ち位置を具体化するために、「沖朧」にしました。「沖」と措辞することで作者が陸地にいることがわかります。「ふり向き仰ぐ嶺々」と措辞することで、作者の動作が具象化され、また、少し距離のある連山の景であることも連想させることが出来ます。

原句の「朧」を重ねた表現も響きはよく、余韻を感じさせるという点では優れていますから、駄目だという意味ではありません。作者や選者の作品に対する価値判断ということですね。

GHの指導方針が「具体的な表現」を追求しているのは、「虚」ではなく「真」にこだわるからです。「虚」の作品であっても共感は得られます。けれども本当に人の心を揺さぶるのは、「真」の力だと思います。

2011年4月11日(月)

きもちのよい朝

Feedback

今朝は、気分転換にお庭の手入れをしました。昨年の秋に植え換えたいろんな草花が芽を出してきました。

うずくまって覗くと葉隠れにつぼみが見えたりしているのもあります。 樹木では、アオダモが芽を吹き始め、ジューンベリーは花が咲いています。 今年はブルーベリーも鈴なりに花芽をつけていていてなかなか頼もしいです。

ジューンベリーはごま粒のような種があるので裏ごししないとジャムにしても食べにくいのですが、 その点、ブルーベリーは手間いらずでとても美味です。問題は、小鳥さん達との争奪戦です(*^_^*)

我が家では、小鳥さん達の先手をとって、完熟一歩手前で収穫します。 まだ少し酸味が残っている状態ですが、それでブルーベリーソースを作るとちょうどよいのです。 トーストに塗ったり、ヨーグルトのトッピングなどにすると最高ですね。

さて今週の木曜日から、いよいよ子午線句会が始まります。 いまのところ10人くらいになる予定ですが、遠いですが GHのみなさんもご都合のつく方は応援に来てくださるうれしいです。こうしてまた、新しいコミュニティーの輪が広がっていくことをとても感謝しています。

2011年4月10日(日)

TOPページ・他のページのデザイン変更

Feedback

hazakuraデザインテーマとの調和のため他のページも若干変更しました。文字の大きさは少し小さくしましたが行間は逆に広くして読みやすさを狙いました。

ある意味では改悪になったかもしれません。ごめんなさい。 おかしな表示になるページがありましたらお知らせください。

談話室に GHメンバーのツイートを表示するようにしました。ツイッターを導入されるとこんな感じになるという見本です(*^_^*)

朝のお祈り

Feedback

昨夜の Sさん無事!の朗報、ほんとうによかったですね。あまりのうれしさに心が昂ぶって夜更かしをしてしまいました(^.^)

Sさんを守ってくださった神さまに感謝するとともに、その消息確認のために労してくだり、またメールやツイートでお知らせして下さった方々に感謝します。

また、厳しい現状に耐えて戦っておられる被災地にみなさま、復興作業に携わってくださるみなさま、さまざまな支援のためにボランティアとして活動なさっている方々にも心から感謝をお捧げします。

朝のお祈りをします。

愛する天のおとうさま。あなたのお名前をほめ讃えます。

私たちのグループの Sさんを守ってくださって本当にありがとうございました。

今回の東日本大震災で、いまなおたくさんの方々が苦難にあっています。

神さま、どうかあなたが弱い私たちひとりひとりを力づけて下さいますように。

一日も早い復興のために必要なものが満たされ、困っている方のところに必要な助けが与えられますように。

主の御名によってお祈りします。アーメン!

2011年4月9日(土)

メール句会 Sさんと連絡が取れたという朗報が入りました!

Feedback

たったいま、うつぎさんから twitterで連絡をいただきました。お元気だそうです。

感謝!!!!

23:30追記
うつぎさんから詳しい情報が届きました。 Sさんご本人から直接ではなく、代理の方からのメール連絡でしたが、メッセージの内容はご本人のものでした。 被災後、自宅近くの避難所に居られたそうですが、先週埼玉の娘さん宅に移られてお元気にしておられるとのことです。 毎日句会のみなさまにもよろしくとの伝言が付されていました。 皆さんといっしょにお祈りして、神様がその祈りをお聞きくださったことにこころから感謝します。 本当にうれしいですね\(^o^)/

また、Sさんと連絡がついた経緯をお聞きしてほんとうに不思議なご縁を思いました。 というのも能勢チームのメンバーで現在、西神のほうにお住まいのKさんが、Sさんとメールでのおつきあいがあったそうです。 最後のメールは3月3日だったそうで、地震発生直後から Kさんとうつぎさんとで必死で消息を調べていてくださったというのです。驚きました。

取り急ぎみなさんにも安心と喜びを伝えたくて書きました。 そのうちにパソコン環境も整えば、GHのページをご覧になると思います。 談話室でいいですから、Sさんへの励ましのメッセージを書き込んであげてください。

TOPページも hazakuraテーマに変えました

Feedback

日記ページを hazakuraというテーマに変えたら、急にごてごてした TOPページに嫌気がさしてきたので、 思い切ってこちらも hazakura仕様に変えました。

なんとファイルサイズが2/3にダイエットできました。体感的にはあまり変わりないと思います。 毎日句会の入り口は、句会案内の一番下にリンクしています。 サイト全体を hazakura仕様にするかどうかは未定です(^.^)

とろうちさんが twitter登録されました。参加者は現在8名になりました。

2011年4月8日(金)

東日本大震災被災地のためにお祈りください

Feedback

不二句会(GHメール句会)メンバーのお一人Sさんの安否消息がつかめません。おそらく被害にあわれた可能性があります。 連絡が取れませんので状況はつかめないのですが、もし災害にあわれたのだとしてもどこかの避難所で生活しておられることを祈っています。どうかみなまも彼女のためにまた被災地のためにお祈りください。

最新の情報では、道路の復旧と共にガソリンや石油については、震災直後より回復していてほぼ必要は満たされつつあるそうで、物質的な不足もやがて時間と共に満たされていくでしょう。けれども阪神淡路大震災の時もそうでしたが、家族を失い家屋や職などの生活基盤まで失い、生きる希望まで見失ってしまいかねない被災地の方々のお気持ちを思うとき、今後はこのメンタルケアの働きが最も重要なボランティアになると思います。

そういう意味でも悲しみや喜びを共有するよきコミュニティーの存在はとても大切です。 苦しさや、悲しみのどん底にうちひしがれたようなときでも、コミュニティーにはそれを支えてくれる力があると私は思います。コミュニティーの原型は家族ですが、そうした家族的な雰囲気の中で俳句に親しみつつ、互いに慰め励ましあえる GHの交わりは、私の宝物であり誇りです。

みのるの日記のダイジェストの中で、2003年に書いた記事があり懐かしく読み返しました。 こうゆう時だからこそ、もう一度コミュティーの大切さを再認識しなければと思って今日の日記を書きました。

日記ページのテーマを「はてな風」に変えてみました。

Feedback

プログラミングの話題は、 みのるのはてな日記に書いているのですが、そこで使っている[Hazakura]というデザインテーマがとても素敵なので、本家へも移植してみました。 しばらく使ってみますので、ご感想などお聞かせください。

不二句会の「とろうちさん」が twitter参入です(*^_^*)

2011年4月6日(水)

twitter「ついっぷる」をさらに使いやすくする方法

Feedback

「つっぷる」導入編で書き漏らしたことがありましたので、追加補足版を書きました。 併せて、GHメンバだけのツイートが一覧できる設定方法も書き加えましたので、ご活用ください。

今日現在の twitter登録メンバーは、6名です。
花茗荷さん/うつぎさん/よし女さん/こすもすさん/ぽんこさん/みのる

2011年4月5日(火)

奥須磨公園の写真

Feedback

さきほどみのる選をアップしておきました。 さて、昨日何枚か撮ってきた写真を追加で貼っておきます。


桜の枝にやってきた山雀(photo by minoru)


ほしいなぁ〜〜(photo by minoru)


モクレン(photo by minoru)

ぽんこさんが twitter登録成功!おめでとうございます。 Grouptwitter構想を練っています。 twitterで句会ができるといいですね(*^_^*)

2011年4月4日(月)

奥須磨公園の桜

Feedback

お昼前になってぽかぽか陽気になったので、おにぎりを持って近くの奥須磨公園へ行きました。


奥須磨公園の桜(photo by minoru)

足もとの心もとない13歳の老犬グレース(黒ラブ)、ようやく膝痛が回復してきてリハビリ中の家内、70歳が見えて腰痛持ちの私の老骨三人(二人+一匹)連れです(*^_^*) 花は三分咲き+という感じでしょうかね。 今週の金曜日、我が家で家庭集会があるのですが、お天気がよかったら、お花見にちょうどよい感じなので臨時野外集会に切り替えようかなぁ〜〜

来週14日は、いよいよ子午線俳句会の発足ですね。ところで、twitterは、ハードルが高いのでしょうか? 今のところ、私を含めて5人が登録完了です。他の方もぜひ頑張ってくださいね。お待ちしています。 毎日句会みのる選一回目を終了、もう一度見直して明日アップします。

2011年4月2日(土)

ついっぷるの導入マニュアルを書きました

Feedback

Twitter登録に成功されたら、つぎに「ついっぷる」を導入しましょう。格段に操作性が上がります。

マニュアルを見ながら挑戦してくださいね。

PS:うつぎさんが twitter登録完了です。感謝! ユーザー名は「noriutsugi」です。

2011年4月1日(金)

Twitterに挑戦して見ませんか

Feedback

いろいろ興味本位に使ってみて、Twitterは、今後さまざまな有効利用の可能性を秘めた WEBツールだと思いました。

Twitterは一部の若者のはやりだと誤解していましたが、東日本大震災以後、毎日刻々と変わる被災地の情報とニーズの取得、電力会社の停電情報、政府から広報、等々などのニュースをリアルタイムで取得する有用な手段として活用されているようです。 とりわけ被災地とは電話がつながりにくい現状ですが、WEBは大丈夫なので、この twitterは大きな役割を果たしているそうです。阪神淡路大震災を機に一気にインターネットが普及しましたが、あのときとよく似ているなぁ〜と感慨深く思い出しています。

GHでは、メンバーが互いに存問しあうのに最適なツールと思います。悲しいとき、うれしいときには短い言葉でつぶやいてください。悲しみは分かち合うことで慰めに変わります。喜びはみんなで共有することで何倍にも膨れあがります。ようするに家族、ファミリーの原点だと私は思うのです。難しいことはお手伝いしますので、ぜひ挑戦して GHtwitter仲間を増やしましょう。

twitter導入マニュアルをワードファイルにまとめました。印刷してご利用ください。 左クリックで閲覧できます(たぶん)。ダウンロードする場合は、右クリックして「対象をファイルに保存」を選んでください。

マニュアルはとりあえず、登録できるところまでをメインに説明しています。 自宅パソコン環境で使う場合、iphoneなどの携帯端末で使う場合と、それぞれさらに使い勝手のよいツールも無料で手に入るようです。 とりあえず私は自宅環境だけなので、「ついっぷる」というツールを使い始めました。 下記にアクセスして、twitterアカウントの条件を入力するだけで自動的に導入されます。これをお気に入りに入れておくと便利です。ぜひ、頑張ってください。

グレース(黒ラブ13歳)のこと

Feedback

家内のお友達の愛犬グレース(黒ラブ雌)は、今年で13歳になります。


ソファーでくつろぐグレース(photo by minoru)

7歳ぐらいのときから、一年に何回か我が家に居候にくるようになりました。 ご家族が旅行されたりするときにペットホテルに預けておられたようなのですが、 ペット自身にとっては相当なストレスになるんだそうで、それであるときから預かるようになりました。

今年で13歳、人間で言えば68歳くらいになるんだそうで、目や耳の働きが弱ってきました。 大型犬の場合はとくに短命だそうですが、グレースは朝夕にグルコサミンを飲んで(餌と一緒に)頑張っています。 グレースがきている間は、朝夕の散歩は私に担当になっているので、一緒に頑張っています^^)

過去の日記一覧

 日記一覧  日記ダイジェスト

 

 Search  Feedback  Twitter About Me About This Site