2011年2月の日記

2011年2月28日

20日~26日のみのる選 dkukaiを発表しました

Feedback

今朝は雨の月曜日。 いつものように6時半起床、テレビ体操をして朝食、NHKの朝ドラを見てからいつものようにみのる選をはじめました。 先週、少し忙しかったせいか何となく体がだるくて捗らないので、もう一度ベッドへ・・・^^)

小一時間ぐっすりと眠るとずいぶん体が軽くなって、みのる選再開。 ひととおり選び終えてコーヒーブレイク。 一息入ったあとは気分転換にプログラムを考える。 今取り組んでいるのは、ホームページ書式で書いたいろんな記事を結城浩さんの書かれた Makewebというツールでコンパイルして Latex書式に変換し、 さらに Latexから PDFファイルに自動変換するというものです。 母教会で俳句教室が始まるので入門テキストを中心にはじめようと思っています。 「作句の壷」や「毎日句会のみのる選」なども PDFで見やすいデータにできたらと願っています。

お昼から雨が上がったので、一時間ほど近くを散歩。 散歩から帰って水分補給のお茶をいっぱい。もう一度みのる選を見直してから選評を書いてアップロード。 と、まあ私の月曜日はいつもこんな感じです。

ところで、6月の吉野吟行予約メンバーは、今日現在で19名になりました。感謝です。 マイクロバスの定員は24名とのことですので、まだ少し余裕があります。 タイムテーブルですが、ちょっと強行軍でしょうか? 皆様のご感想、ご要望など遠慮なくお寄せください。

2011年2月25日

散歩道のお友達~野良のトラちゃん

Feedback

自宅から徒歩30分の奥須磨公園に野良猫のトラちゃんがいます。

人影を見るとサッと逃げ出して距離をおきますが、何度か忍耐強く声をかけているうちに逃げなくなり。 最近は、声をかけると近くまで寄ってきてくれるまでに仲良しになれました。 野良猫だけに眼光はするどいのですが、かわいいでしょ。

6月吉野吟行タイムテーブルを作りました

Feedback

現在16名の仮予約をいただきましたので、6月21日、22日で具体的に計画を進めたいと思います。

とりいそぎタイムテーブルを作成しましたのでダウンロード&印刷してご覧ください。 当初、近鉄榛原駅10時集合で考えていましたが、能勢組は少々厳しいと判断して、10時半に変えました。 一日目のスケジュールはさほど厳しくないので大丈夫です。

句会は、全体句会3回、早朝グループ句会1回、みのる後日選1回の計5回です。 でも、出句は5~7句にします。 時間の経緯によっては、若干変わるかもしれません。 早朝グループ句会をするのは、手もち句の貯金を吐き出すのが目的です。 無の状態で次の吟行地に向かうというのが大事なので・・・^^)

最終吟行地大野寺でも句会ができるように仮予約はしてあるのですが、 多分疲れると思いますし、時間の関係もあるので出句のみとします。 記名式で A4用紙に書いて提出してください。 句数に制限はありません。自分で選ばないで句帳に残っている句を全部吐き出してください。 みのる選の結果は、後日ホームページに掲載します。

スケジュールをご覧いただいて質問やご相談があれば遠慮なく談話室に書いてください。 なお、マイクロバスは24人まで対応できるそうですので、まだ余裕があります。 お友達などを誘ってくださってもいいと思います。

2011年2月22日

スノードロップが咲きました

Feedback

厳寒で枯れ切ったお庭にスノードロップが可憐な花を咲かせました。

この冬はうっかり家の中に取り込むのを忘れた鉢物が厳しい寒さでやられてしまってショックでしたが、 庭のスノードロップは忘れずに芽を上げ、枯れ色の中に純白の花を咲かせてくれました。 小さな花ですが、うち屈んで存問していると心が和みます。

いままでは気がつかなかったのですが、庭のあちこちにものの芽が覗きはじめました。 春の到来を実感します。命は動いているんですね。 明日は、GH定例句会です。いまから近くの公園まで散歩を兼ねて吟行に出かけてきます。

2011年2月21日

GH明石句会の発足予定

Feedback

きょう母教会のほうへ発足スケジュールの問い合わせにきて下さった方がいらっしゃいました。感謝します。

いまのところ3月には立ち上げたいと願って準備していますが4月になるかもしれません。 予定としては第二週の火曜日というような形で固定的に毎月一回の開催を考えています。 ご都合のつく方は、午前中一緒に吟行していただいて午後二時締め切りで教会で句会を行います。 吟行が無理な方は、句会だけの参加でもかまいません。

吟行は、明石城公園が中心になると思いますが、周辺にも沢山史跡がありますので句材には困らないと思います。 皆さんがなれてくだされば、魚住あたりまで足を伸ばすと藤や牡丹、あじさいの名所もあります。 みのるの日記をご覧いただいて、参加してみたいという方がいらっしゃいましたら、 日記ページの下にある FeedBackからお知らせください。 メールアドレスもお書きくだされば、詳細が決まり次第メールにてお知らせします。

遠くなりますが GHのメンバーも応援参加してくださればうれしいです。 この句会を通してまた新しい GHの輪が広がっていきますようにお祈りください。

2011年2月21日

みのる選~dkukai(2月13日~19日)を発表しました

Feedback

毎週のみのる選をさせていただきながら、『選は創作なり』 といわれた虚子先生のおことばを思い出します。

自分の作品に個性があるかどうかは本人にはわかりにくいものですが、 選の幅を広げて個性豊かな作品を抽出し、全体としての作品群で GHとしての味を醸しだすような、 そのような創作を続けたいと願っています。

2011年2月19日

スランプ打開策~作句の壷の記事を読み返す

Feedback

どんなにベテランでも必ずスランプはやってきます。 そして一度不調に陥るとなかなかその原因がわからず悶々とする日々が続きます。 そんなときは、ぜひ『 作句の壷 』の記事を読み返してみてください。 きっと打開策のヒントが隠されているはずです。

自分で書いた記事なのですが、私も調子が出ないときに読み返します。 そして、ある記事にはっと気づかされるときがあります。 その記事はその時々で違うのですが、そうすることで微妙な感性を補正できるように思うのです。 経験を重ねるほどに、スランプに陥ったその時々に、作句の壷の記事から新しい発見が得られることを保証します。

青畝先生や結社ひいらぎ主宰小路紫峡先生から折々に教えていただいたこれらの壷は、大切な私の宝物です。 でもこれらの珠玉の秘訣を鍵をかけた宝箱に隠しておくのではなく、GHの読者の皆さんにも共有していただいて お役に立てていただくことが、先生方への恩返しなると信じています。

中山寺吟行記

Feedback

2月15日は今年はじめてのスワン吟行句会が宝塚中山寺で行われました。 昨日に降り積もった春の雪が残っていて絶好の吟行日和にみな大喜びでした。

山門は雨のように雪解雫が垂れて、この洗礼を受けなければ入山できないという状況でした。

山門の雪解雫に打たれ入る     せいじ
雪解水垂るる山門走り抜く     わかば

岩田帯で有名な中山寺ですが、遍路寺としても歴史があります。

山門のわらじ触るればほの温し   よし子

七堂伽藍に樋がないということを改めて納得できるこの日の中山寺の風情でした。

極彩の高き塔より雪解水      小 袖

今日のお目当てはこの日写真の大願塔で開帳される大涅槃図。 中山寺の大きな涅槃絵図は何度拝見しても荘厳な感じがします。 本命の涅槃絵図は撮影禁止で残念でしたが、たくさん佳句を授かりました。

うちの猫こんなところに涅槃絵図  うつぎ
涅槃図の阿鼻叫喚の中の寂     明日香
涅槃図に近づけば吾も衆生かな   満 天
涅槃図を拝む顔みな畏まる     宏 虎

大きな観音像のたつ梅林までは雪間の続くお墓の小径を辿っていきます。

観音の御手指す方に笹子鳴く    有 香
梅ひらくみむね豊かに観世音    菜 々
無垢の雪裳裾としたる観世音    はく子
猪来ると注意札立つ梅の苑     こすもす

梅林はちらほらという感じで見ごろは3月中旬とのこと、 境内には、石窟、閻魔堂、五百羅漢など句材も豊富なので もう一度ゆっくりとたずねてみたいですね。

春灯五百羅漢の私語聞かな     かれん
岩田帯授かるによき梅日和     みのる

2011年2月17日

東吉野一泊吟行計画

Feedback

6月21日(火)、22日(水)に予定しています東吉野村への一泊吟行計画について、 GH定例句会談話室 に予告しました。

仮予約のために 天好園 に電話を入れたところ、10年ほど前に懇意にしていただいていた社長は5年前に亡くなられたとのことで、 時が流れていることを感じました。 幸いなことに二代目も覚えていてくだり快諾していただきました。 平日で20人規模ということであれば、ほぼ貸切になるようです。 マイクロバス(27人乗り)での送り迎えもOKでした。

一日目は、近鉄大阪線榛原駅からバスで移動し、途中 天誅組終焉の地 などを案内してもらい、お昼は 石鼎庵 を借りて昼食(天好園に手配してもらう予定)と第一句会をします。 東吉野村教育委員会にお電話してお願いしたところ OKで、逆に感謝されてしまいました。 句会の後は、 丹生川上神社 まで徒歩で移動し、そこからまたバスで宿へ向かいます。 蛍狩りの時間帯情報がまだわからないので、どのタイミングで第二句会をするかは未定です。

二日目の予定はまだ検討中なのですが、朝飯後にバスで送迎してもらって、 投石の滝 へ吟行に行く予定です。 吟行から戻って第三句会をし、少し早めの昼食をいただいた後、 帰り仕度をしてバスで移動、女人高野として有名な 室生寺 と、大磨崖仏で有名な宇陀の 大野寺 を吟行します。 時間的に余裕があれば、大野寺で最後の句会をしたいと思います。 大野寺の住職に電話をしたところ、本堂での句会は無理だが、 境内にある会館なら使ってもらってもよいとのご返事でした。 あまり遅くなるとお寺にも迷惑がかかりますし、帰宅時間も遅くなるので 第四句会は出句清記のみ(みのる後日選)にするかもしれません。

おおむねみなさんのスケジュールが合いそうでしたら具体的に進めますので、 取り急ぎ、現段階での参加希望をメールにてみのる宛ご返事ください。 正式な申し込みではありませんので、確定でなくてもかまいません。 日記ページの下にあるフォームメールを使ってくださってもよろしいです。

2011年2月14日

春の雪

Feedback

11日の朝も雪が積もりましたが、今日もお昼前から降り出した雪があっという間に庭を真っ白に染めました。

今年の冬は全国的に厳しい寒さで、積雪による被害もすさまじいですね。 暖地に住む私たちは、春の雪の風情を神様からのプレゼントのように感じて楽しんでいますが、 雪国の地域の皆さんにとって、ほんとうに雪は仇のように憎らしいことでしょう。 GH毎日句会のみのる選をさせていただきながら、各地からのそれぞれの思いが伝わってきて身が引き締まります。

明日は、宝塚の中山寺で涅槃図の開帳があるというので今年初めての吟行句会です。 遠来の参加者もあるので雪がひどくならなければと祈ります。

2011年2月10日

みのるの日記へのコメントから・・・

Feedback

日記を公開する楽しみは、いろんな読者から感想のコメントが寄せられることです。

過日、ゴスペル俳句のメンバーのお一人から、次のような感想が寄せられました。 とても嬉しかったので、一部を掲載させていただきます。

GHメンバーからの感想

みのるさん今晩は、何時も俳句の御指導有難うございます。 先ほどみのるさんの日記読ませて頂きましたので少し感想を書きますね。 確かにみのるさんがとても良いことをおっしゃっています。 柔軟性、感性、気分転換、これらは俳句に限らずとても大事な事ですね。肝に命じて勉強します。

ところで、この頃みのるさんの日記、日本語が少なくなりましたね。 でも何時もみのるさんが単語の説明をしてくださってるのでいいのですが、これは俳句と平行して理解していくのですよね。 これからもいろいろと教わりますのでよろしくお願いします。

俳句サイトなのに最近はコンピューターやプログラムのことばかり・・・ちょっと反省しています。 私の最近の生活は、大まかにわけて、俳句を楽しむ、コンピューター(プログラミング)で遊ぶ、 教会生活(礼拝、祈祷会、奉仕)、大きくはこの三つに分類できるでしょうか。 いろんなことに挑戦して、自分自身も楽しみながら少しでも社会に役立つような活動を・・・ と欲張っていますが、与えられた人生を有意義に過ごしたいです。

2011年2月8日

みのる選~dkukai(1月30日~2月5日)を発表しました。

Feedback

一週間分の毎日句会の作品から佳句を選ぶのはとても楽しい作業です。 一句一句を拝見しながらみなさんの日常まで見えてくるからです。

みのる選に疲れたら、気分転換に散歩に出たりプログラムの事を考えたりします。 右脳と左脳の両方をつかっていると呆けないんだそうですよ。 でも、プログラミングもある面ではひらめきというか右脳的な働きも必要なのです。 幾何学の証明をするときなど、どこに補助線を引くかが答えを導き出せる分かれ道になりますね。 数学は嫌いではなかったのですが、結構ひらめきのようなものであったように記憶しています。

コンピューターにある仕事をさせたいとき、いきなりプログラムを書くのではなく、 どういう手順でどうゆう具合に作業したら効率よく目的を達成できるかということを コンピューターの立場に立って考えます。 このあたりのアルゴリズムを考えるには、ひらめきに近い柔軟な感性のようなものが求められるのです。 一日中パソコンと睨めっこしていても行き詰ってまったく進まなくなることがあります。 そんな時に気分転換で散歩に出たり、お風呂の湯舟に浸かっていたり、夜ベッドの中でリラックスしたりというようなときに、突然ひらめくことがあります。これって感性ですよね。

2011年2月7日

みのるの日記を RSSでも配信できるようにしました

Feedback

ある牧師先生が、いつも私の日記にアンテナを張っていてくださっているので、がんばって RSSに対応しました。

でも、GH読者のみなさんの中には、なんのことかわからない方もいらっしゃるでしょうね。 RSSというのは、ニュースやブログなど各種のウェブサイトの更新情報を簡単にまとめて配信するための幾つかの文書フォーマットのことで、これを配信することにより、ユーザー側の情報取得・整理が容易になる・・・ というものなんです。

いろんな情報サイトやニュースサイトなどは、みな RSSを配信していて、基本的に購読するのはみな無料です。 RSSリーダーを導入して、お気に入りのブログや情報サイトを登録しておくと、各サイトをサーフィンすることなく 自分のほしい情報が効率的に閲覧できるのです。 私が使っているのは、googleリーダーというもので、導入も簡単でお勧めです。

メールアドレスとパスワードを登録するだけですぐに使えますから、興味のある方はお試しください。

2011年2月5日

IE以外の WEBプラウザ

Feedback

インターネットエクスプローラ(通称 IE)以外にもいろんな WEBプラウザがあるのをご存知でしょうか。

いろいろ試してみるとそれぞれに特徴があって結構面白いです。 Windowsで使える有名どころは、つぎの二つです。

どちらも、無料で使えるものですので、ダウンロードして試してみることができます。 IE/GoogleChrome/FireFoxの三種類を試してみましたが、必ずしも IEがベストとは思えないです。 もうしばらく使い比べてみないとなんともいえませんが、私の好みでいうと FireFoxはなかなか優れものですね。

2011年2月4日

いよいよ春ですね

Feedback

ようやく春になりましたね。GH読者の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

パソコン環境の移行もほぼ終わりました。 劇的というほどの変化ではないのですが、少し快適な感じです。 GHも含めてホームページの管理が5つ、教会奉仕の作業、趣味の写真データの管理、メールデータの管理等々、 それぞれパソコンを新しくするたびに環境を移行するのは大変な作業になるのですが、新しい発見もあるので楽しみながらやっています。

2月は教会関係の年次行事もあって気ぜわしいですが、いよいよ吟行句会も始まるのでわくわくします。 毎日句会の再出発も不安いっぱいでしたが、いろいろな問題も不思議なように解決させていただき感謝しています。 今年は、神戸明石地域でもうひとつ句会を発足する予定です。 母教会(明石市天文町) を、平日の句会場として使ってもよろしいという許可が出ました。 周辺にはたくさん吟行地もありますので、午前中吟行して午後句会という運用にするつもりです。 GHメンバーもぜひ応援してください。

2011年2月2日

みのる選~dkukai

Feedback

毎日句会1月23日~29日までのみのる選を発表しました。

ようやく寒さも峠を越えた感じがします。 冬篭りの期間中にパソコン環境を入れ替えるべく、ごそごそしています。 でも、Windows7には抵抗があって、悩んだ末に結局もう数年間は、 WindowsXPで頑張ることにしました。

お師匠さんである結城浩さんも MACノートに移行されているようなので、僕もこの機会に MACに乗り換えることも考えたのですが、いまのところまだ全面的に移行する勇気がありません。 当面、仕事用(というか教会奉仕とかホームページ管理ですが・・・)は、 WindowsXPデスクトップで時間稼ぎしながら、 数年後の MAC環境移行を目指して、MACノートパソコンを買って勉強しようかなと・・・^^)

過去の日記一覧

 日記一覧  日記ダイジェスト

 

 Search  Feedback  Twitter About Me About This Site