梅雨晴れ間能勢組は池田市の久安寺に吟行に行って来ました。
以前ゴスペルで行ったことのある名刹です。
久安寺は関西花の寺の一つで紫陽花寺といわれています。
重要文化財の楼門から紫陽花の道を本堂まで歩きます。
蓮 睡蓮はまだでしたが池の上には若楓からたくさん
の森青蛙の卵がぶら下がっていました。
本坊の前には「具足池」という大きな丸い泉水があり 中央の岩の上には小さな弘法大師像 水面には紫陽花の花が沢山浮かべられて紫陽花浄土でした。
広いお庭を散策 お寺の前の「かやの木食堂」でお善哉をいただき身も心も満足な半日した。