1 庭隅にビニールプール忘らるる
2 蹲踞して牛蒡引き抜く粘り土
3 凍らせて皮剥く桃の口当たり
4 百日紅散り敷く坂を帰り来る
5 街路樹を洗ひ流して大雷雨
……………………………………………
6 新藁の匂ふ牛小屋産気づく
7 陽を背に砂に遊びし子雀ら
8 香ばしき土用のうなぎ娘と食す
9 蝉時雨大樹の幹を揺るがせり
10 炎天に咲く花々の燃えるごと
……………………………………………
11 世界平和願ふ短冊星まつり
12 槍構え楊枝突き刺す水羊羹
13 炎昼やトラック過ぎて熱の残る
14 夏の朝姿は鷹啼き声は鳩
15 朝焼の錦に光る雲幾重
……………………………………………
16 滝壺の瀞抜けて水放たれり
17 まくなぎのごとく蚊のきぬ夕散歩
18 ハンデファン皆首に当て通勤車
19 梅雨明の碧天を指すプラタナス
20 朝焼の天やパノラマ錦燃ゆ
……………………………………………
21 花火上がる連休前の金曜日
22 民芸品の麦わら細工梅雨明ける
23 背丈越す海辺のカンナ燃ゆるごと
24 夏風邪や長引きし事年老いて
25 キャンパスの並木道いま蝉時雨
……………………………………………
26 揉むほどに紫蘇の香の充つ厨かな
27 夕涼や川面に揺るる人の影
28 独眼で幼児威嚇す蟇
29 南風やルーティン終へて朝の飯
30 梅雨あけて風吹きわたる峠かな
……………………………………………
31 腹赤し肘にとりつく手練れの蚊
32 をとこ降り澄まして喜雨をもたらしぬ
33 炎天下読経にも似る工事音
34 山百合の香に導かれ出会ひけり
35 百日紅湯浴みの窓に仰ぎけり
……………………………………………
36 銀の雨濡らす山鉾京大路
37 浴衣揺れ風の囁くうなじかな
38 大屋根に寝転び仰ぐ揚花火
39 子持ち鯉泳ぐ寺池半夏生
40 紅さして描かれたる花や秋灯下
……………………………………………
41 大屋根をそぞろ歩きす花火の夜
42 竹林や日のスポットに竹落葉