ゆれ合へる甘茶の杓をとりにけり

この作品への合評記事を投稿する。

修正はできませんが、削除・再投稿ができます。

  • むべ:「甘茶」は春の季語。花御堂の句で、お釈迦様の像に甘茶をかけることを知りました。かける時に用いる杓は複数置いてあり、次々にかけるので甘茶のプールが波立ち、杓が揺れてふれあっている、ということかなと思いました。 - 2022/01/22(土)
  • あひる:一人かけ終わったら、またすぐ次の人が柄杓を取るのでしょう。甘茶に浮かんでゆらゆら揺れる柄杓の動きと人の手の動きがズームアップされています。真似できないと思いました。 - 2022/01/22(土)
  • うつぎ:花御堂の周りに何人もいるようです。次々と誕生仏に掛けられる甘茶に盥の中は波立ち添えてある柄杓か揺れ合っている。この柄杓に目がいったとは驚きです。 - 2022/01/22(土)
  • せいじ:甘茶が春の季語。誕生仏に甘茶を注ごうとして柄杓をとるのであるが、多くの人が絶え間なく甘茶を注ぎ続けるので甘茶の海に波が立っている。そのため、柄は縁にかかっているものの空の杓は波に揺れて軽く触れ合っているのであろう。よく見ているものである。 - 2022/01/22(土)
  • 素秀:灌仏会で杓の揺れが止まらないほど賑わっている。ふらふら動く杓、取ろうとする人の手。 - 2022/01/22(土)
  • 豊実:人と人が触れ合う程混雑していて、お互いの杓を持つ手が揺れてしまうのでしょう。花まつりでかなり賑わっているようです。 - 2022/01/22(土)